4年生
算数の学習です。考えた内容を互いに出し合います。
![]() ![]() 朝のマラソン
回を重ねるごとに走り方が安定してきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のマラソン
今日は1・3・5年生がマラソンです。風が冷たいですが、しっかりめあてをもって走る子どもたちです。今日のマラソンのめあては「最後まで同じペースで走る」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ見学
4年生からのクラブ活動、楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ見学
今日のクラブは3年生が見学です。
それぞれのクラブ、それぞれに魅力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食感謝週間
先ほどの1年生のクラスでは、お手紙の前に「給食について」の様々な話をしていたようです。
ちなみに今日の献立は「いそに、おかかあえ、ごはん、ふりかけ、牛乳」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が給食調理員さんへ
給食感謝週間ということで、お手紙を書いています。
心を込めて書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
自分のペースで算数プリントに挑戦していきます。
![]() ![]() 2年生
カッターの使い方を学んでいます。
慎重です。「カッター名人」をめざします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
これまで使ってきた教科書の中の挿絵をピックアップして描いています。
一人一人思い入れがあるようで、一人一人描く挿絵が違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
道徳の学習です。意見や考えをまとめます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
理科「もののあたたまりかた」について学習しています。エアコンの操作についてヒントを得たようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生はこんぺいとうさんによる読み聞かせ
こんぺいとうさんによる読み聞かせ、いつもお話に引き込まれてしまいます。
5年生も「ふふっ」「ははっ」とお話に引き込まれています。 ![]() ![]() 朝の運動場では3
先生たちも子どもといっしょに雪あそびです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動場では2
雪を楽しむ子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動場では
雪を楽しむ子どもたちです。半そでの児童もいます。元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校では
歩道橋は雪が多く、教職員で見守りを強化しました。
間隔をあけて、手すりをもって、一歩一歩階段をおりました。 「こんな雪はじめてや〜」の子どもたちの声がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校では
歩道橋の凍結を心配し、前日から各教室で登校指導をしていたおかげで、けがもなく登校できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 寒い朝です
今朝の運動場の様子です。
登校に際しては、いつも以上に教職員による見守り体制を行います。 今日も一日学校生活を楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学校給食週間、そして給食感謝週間
全国学校給食週間に合わせて、本校では今日から30日まで給食感謝週間としています。
ねらいは、○毎日おいしい給食をつくってくださっている調理員さんに感謝の気持ちを伝える。○給食の大切さ(歴史)を知り、残さず食べようという気持ちをもつ です。 今年度も給食に関する動画を視聴し、一人一人が調理員さんへお手紙を書く予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|