6−2 給食の時間、静かに「いただきます」
手を合わせて、静かに「いただきます」するのが普通になりました。
6−1 算数です。
静かに何を勉強しているのかな?と思ったら、算数の問題を解いているのでした。
4−3 額縁には「自学ノート」!
廊下に貼ってある作品を見て「きれいだな」と思いながら視線を教室の方へ向けると、自作の額縁がたくさんありました。何を入れているのかなと思うと、それは自学ノート。どれもいっしょうけんめい勉強した内容が書かれていて、確かにこれは自慢していい物だと思いました。
2−1 はんかち調べ
朝の時間、5,6年生の保健委員が全クラスを手分けして「ハンカチ調べ」をしています。今日は2,4,6年生の日でした。委員さんが「ハンカチをもっている人は手を上げてください」というと、このクラスではいっぱい手が上がっていました。学校ではよく手を洗うことがあるので、ハンカチは毎日必要です。忘れないようにしましょう!
7月12日(火)2−3風鈴
昨日、窓辺に置いてあった風鈴が完成して吊るされていました。じょうずにできました。
4−2,4−3 プールだ!2
3クラスある学年も混雑を避けるため2クラスずつ、ローテーションで入ります。4−3はこれが2回目なので、ラストです。プールは楽しかったですか?
4−2,4−3 プールだ!
ビート板を使って、泳いでいます。プールサイドの混雑を避けるために、プールを横に往復します。1つの列が、反対側までいって、戻ってくる途中に、対岸の1つの列が水に入ってスタートします。1秒たりとも無駄にしません。
6年生 星に願いを
写真は2組と3組の教室の前に飾ってある短冊です。みんな、いろんな願いがあるんだなぁ。
今の私の願いは…「学校がある間はもう少し涼しくなってほしい!」。 いや、やっぱり「世界からコロナウイルスがなくなってほしい」に変えます。 5−3 イングリッシュルームで
とても楽しそうな声が聞こえてきたので、イングリッシュルームをのぞいてみました。英語で何かクイズのようなことをしているようです。私も小学生の頃にこんな授業を受けたかったなぁ!
3−1 姿勢よく、音読
写真を撮った時には、もう読み終えたところでしたが、みんな背筋を伸ばして読んでいました。はっきりした声で文章を読めるということは、とても大事な能力です。
2−3 かわいいの、みつけた!
思い思いのデザインで作る「風鈴」です。どれもカラフルで可愛いですね。紙粘土に絵の具を練りこんでいるのか、パステル調の色でやさしい感じに仕上がっています。スイカもありますね。複雑な形のキャラクターも上手にできています。みんなの夏休みを涼しげにしてくれることでしょう。
7月11日(月)1−3 学期末のふりかえり
この間まで「あいうえお」を練習していた1年生が、今学期をふりかえる文を書いています。ものすごいスピードで、いろんなことができるようになっているんだなぁと感心します。
今日から学期末懇談がはじまります。子どもたちの学校でのがんばりをたくさんお伝えする懇談になればいいと思います。 いろんなテストや発表の時期です
廊下を歩いていると、あちこちのクラスで学習の成果を発表したり、テストしている様子が見られます。もうすぐ夏休み。もうひとがんばりですね。
写真は上から、 2−1 あったらいいな の発表 4−2 音読の発表 3−1 リコーダーのテスト の様子です。 6−4 図工でゴムてっぽうづくり
これって、けっこう頭を使います。どうつなぐとよいのか、どうすればよくとぶのか。みんな楽しそうに考えながら作っています。
4−1水を大事にすることについて
みんなで、調べて、考えて、まとめて、書いています。
できあがりが楽しみです。 5−1,5−2 プールだ!2
「つぎは『犬かき』で!」と先生が言うと、みんな犬かきで泳ぎます。さすが!
今日も暑苦しくて水が気持ちよさそうでした。曇り空で熱中症の危険も少し低めでよかったかな。 5−1,5−2 プールだ!
今日は午前中出張だったので、午後の分だけの紹介になりますが、ピンクの帽子は5年生です。5年生は1,2年生の時ぶりですが、慣れたものです。
7月8日(金)5年生 廊下は展示会
廊下に図工や国語や家庭科の作品がいっぱい展示されています。
週明けからは個人懇談が始まります。 お家の人に見てもらえるのがいいですね。お楽しみに。 3−1,3−2 プールだ!4
3年生も、学校のプールはこれが初めてです。3年生以上は2回ずつ入る予定です。
3−1,3−2 プールだ!3
バシャバシャ水しぶきを上げると気持ちいいですね。
|
|