自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

生徒集会 生徒会役員から

続いて生徒会役員さんが生徒や先生に配った絵馬に書いた目標を掲示しますので、見てくださいとアナウンスしていました。みんながんばります。すばらしい。
画像1 画像1

生徒集会 報道委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて報道委員会です。春休みにお勧めの本をチームズに紹介するので、見たらいいねをおしてください。その本は図書室にあります、と話していました。図書委員会もがんばりますね、すばらしい。

生徒集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて3年生学級委員会が特別うれしいことを言ってくれました。「3年生が1年生2年生に伝えておきたいことがあります。」で話が始まり、提出物の大切さを繰り返し話してくれました。とにかく何をしていいか分からなかったら提出物をしっかりやって先生に出すことと訴えていました。何と後輩への愛があることでしょう。3年生、ありがとう。すばらしい。

生徒集会 報道委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会が始まりました。始めに前に立ったのが報道委員会です。以前アンケートで「今まででの行事で何が一番心に残りましたか。」と聞いたところ、1位は修学旅行だったそうです。わざわざ模造紙に大きく書いてくれました。ありがとう。

生徒集会 直前のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何の写真かというと、生徒会役員さんがマイクを持って「今、8時24分です。来た人から並んでください。」「今、8時25分です。来た人から並んでください。」と放送し、各クラスの学級委員さんが自分のクラスの前に立ち、「並んで。」「前に習え。」「じゃ、前から座って。」と自分たちで集会の形を作っていっているところです。校長以外の先生たちは学年の打ち合わせでこの時間は体育館にいません。校長は自分たちで整列していく姿を見て、「よっしゃ。すごいぞ。」「すばらしい。」と叫んでいます。聞くところによると、あるクラスでは学級委員がチームズを使って、今日の集会、時間に遅れず、きちんと整列しようと呼びかけていたそうです。本当にすばらしい。ありがとう。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会があって、生徒会役員さんたちは体育館で準備のため、あいさつ運動は先生だけで行いました。おはようございます。

3年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班での学び合いも始まりました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天体の勉強です。掲示物を参考にしながら問題プリントに向かっていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストを行っていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走れメロスの全文音読が終わり、いよいよ内容の読解に入ります。今日は作者の太宰治についても少し説明がありました。

2年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。グループで知恵を出し合っているのが伝わってきました。

2年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源や環境に配慮するということをテーマに学習班で調べ学習をしていました。あと数時間で発表だそうです。楽しみです。学習班でまとまって取り組んでいる印象があります。素晴らしいと思います。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で習った堆積岩の標本が4階廊下に置いてありました。落ち着いているからこそ、できることですね。すばらしい。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュビナ(AIドリル)を使って92問の漢字にチャレンジしているところです。70%以上正解しようというのが今日のゴールです。

1年 社会 武士の登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ武士が歴史に登場したのでしょうか、今日のねらいです。写真は荘園制度についてペアで確認しているところです。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日も寒いです。あいさつ運動ありがとう。校門付近を歩く地域の方にもあいさつをします。返してくださってうれしいです。

お汁粉2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間めの百人一首大会も大いに盛り上がって楽しかったし、その後、おいしいお汁粉を食べれて幸せいっぱいの2年生でした。保護者の皆さんも応援ありがとうございました。

2年 お汁粉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA学級委員さん、あったかくてめちゃくちゃおいしかったです。ありがとうございます。

2年 PTA学級委員さん ありがとうございます。

今日も真冬の寒さです。PTA学級委員さんがお汁粉を作ってくださいました。おいしそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、班の中で授業や学校生活の振り返りをしていました。先生から具体的に考えてくださいと声がかかり、より一層丁寧に反省をしていました。すばらしいと思いました。素直さに頭が下がります。ありがとう。
本日:count up55  | 昨日:60
今年度:10204
総数:416737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 班長会 学び舎
2/6 人権クラブ
2/7 公立高校特別選抜出願期間開始〜2月8日まで

学校通信

緊急