教室の様子
始業式のあとに各教室を回っての教室の様子です。
みんなとても良い表情でした。来週からも楽しく学校生活を送ってくださいね。 黒板の風景(その2)
別の教室でも。。。黒板には。。。
黒板の風景(その1)
教室の黒板を見てみると。。。。
感染対策(常時換気徹底)
感染対策を継続するうえで、各教室においては常時、窓を一部開けるなど換気徹底を図っています。子どもたちが安心して授業を受けれるよう、2学期も引き続き感染対策を行っていきます。
始業式はオンラインで
2学期の始業式はコロナウィルス感染防止策の継続として、オンラインでの実施としました。直接顔を見ながらお話できないのは残念ですが、子どもたちが2学期よいスタートがきれるように話をさせていただきました。
2学期は1学期よりも少しでも、一歩でも前進できればと願っています。 2学期に「何を」「どれだけ」がんばるかが大切です。というお話をしました。 (1)1学期うまくいかなかったことをもう一度みんなでがんばる。 (チームワーク) (2)2学期に新しいことをがんばる。 (チャレンジ) (3)自分やお友だちと決めたことを最後までがんばる。 (ゴール) チームワーク、チャレンジ、ゴール、この3つキーワードを子どもたちが少しでも意識してそれぞれの「夢」に向かって自分のペースでがんばってくれたらと思っています。 朝の登校
2学期がスタートしました。
学校に登校する子どもたちの姿や顔を見ると本当にうれしくなります。 また、見守り隊の方、旗持ちの方、地域の方や保護者の方々など、皆さんが2学期スタートを見守っていただき感謝申し上げます。 今日は安全確認に四条畷警察の方も来ていただき本当にいろんな方に泉小は守っていただいています。 校内研修(外国語)
午後からは英語授業における校内研修を実施しました。
大東市の中学校で英語を教えられていて、現在は大学院にも通われている講師の先生に夏季外国語研修の一つとして「小学校外国語の指導」と題して指導をしていただきました。これからの英語授業に活かしていければと考えています。 校内研修(ティーボール)
今日は2学期スタート前に校内研修を行いました。まずは「ティーボール」です。野球やソフトボールに類似したゲームです。
本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを乗せ、その止まったボールを打者が打ちます。投手はいません。 ボールの固さやバットによって低学年から高学年までチームで楽しんでスポーツができる内容です。 給食の準備も進んでいます
8月29日から始まる予定の給食の事前準備を調理員さんたちが行ってくれています。
子どもたちも給食がはじまることを楽しみにしてくれていたら嬉しいです。 これからも安全、安心な給食の提供を調理員さんにお願いしていきます。 さぁ、29日の献立はなんでしょうね。楽しみですね。 相談は大切です
2学期がはじまる中で、少なからず子どもたちもワクワクもあれば不安もあるかと思います。ぜひ、保護者の皆さまからもお子さんに何か悩みがあれば聞いていただけたら幸いです。また、困ったことがあれば、先生にも話をするようにお声かけください。もちろん、保護者の皆さまが誰よりも子どもたちにとって大切な人だと思います。日々ちょっとしたことでも結構ですので、がんばったことを褒めてあげてください。これからもご家庭、学校、地域と一緒に子どもたちの成長を見守っていければと思います。
甲子園お疲れ様でした
大東市の大阪桐蔭高校の皆さん、甲子園大会、お疲れ様でした。
残念ながら春夏連覇はできませんでしたが、この夏、いろんな感動をいただきました。 子どもたちも、きっと大阪桐蔭高校のお兄さんたちの活躍や吹奏楽の応援などをみて、自分たちもがんばろうと思ってくれた夏休みだったと思います。 夢に向かう力をくれてありがとうございました。 天候回復
昨夜から大雨で朝も雨が残っていましたが、お昼前からとてもきれいな青空となりました。子どもたちの残りの夏休み期間が少しでも良い天気でありますように。
2学期は遠足や行事ごとが多くあります。天候に恵まれることを願っています。 校長先生は「晴れおとこ」なのできっと大丈夫です! 水の事故には注意
水難事故が各所で報道されています。泉小のみんなが事故に合ったりしないよう願っています。また、急な雷雨なども最近は多いので、特に川や用水路などは危ないので注意をしましょう。「大丈夫」という油断が一番危ないですよ。
夏休みも残り10日間
夏休みもいよいよあと10日ほどです。
しっかり夏休み中も規則正しい生活ができていますか? 早寝、早起き、朝ごはんはしっかりできていますか? 決まった時間に勉強もしっかりがんばってくださいね。 他にも交通事故やSNSのトラブルなどにならないよう 安全な行動が大切です。 残りの期間もみんなが元気に過ごしてくれることを願って います。 77回目の終戦記念日
昨日、8月15日は77回目の終戦記念日でした。時代とともに当時の話を聞く機会も減っている中、改めて子どもたちが平和な日々を過ごせるよう、今後も子どもたちや保護者の皆さま、地域の方の幸せと平和を希求し続けていきたいと思います。
原爆の日
先日の広島とともに、長崎でも9日、被爆から77年となる「原爆の日」を迎えました。長崎市の平和公園では長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が営まれ、被爆者や遺族の方が平和への祈りをささげられました。今回は過去最多となる83か国の国が参列されたとのことです。あらためて、子どもたちの未来のためにも「平和な世界」「平和な日本」であってほしいと願います。
だいとう8月号(広報誌)
大東市の広報誌に泉小のごみ減量の取り組みが紹介されています。
段ボールコンポストの取り組みを4年生が中心となって行っています。泉地区の地域の方も同様に段ボールコンポストに取り組まれていて、学校にも足を運んでいただきました。学校や地域でゴミの減量に取り組んでいけるとよいですよね。 ※写真はだいとう8月号P4より 笑わせD1グランプリ
8月7日(日)にサーティホールで開催された第2回「笑わせ!D1グランプリ」にて泉小の「かき氷シロップ」の二人が見事入賞!審査員賞を勝ち取りました。
二人ともおめでとう! 夏休みの素敵な思い出になりましたね。 泉小のみんなも夏休みにがんばったことがあったら2学期にぜひ校長先生に教えてください。みんなの報告を楽しみにしています。 掃除の時間
みんなもお家でお手伝いなどがんばっていると思うので、今日は校長先生も自分の部屋である校長室の床のワックスがけと掃除をしました。やっぱり部屋がきれいになるとうれしいですね。汗をかいたけど、とてもよい汗でした。みんなもいい汗を流してみてね。
雨上がりに校内を回ると裏の畑でナスが実ってました。 6年生のみんな元気ですか
6年生のみんなにとっては小学校で過ごす最後の夏休みですね。
元気に過ごしてますか? いつも「アロハ!」の挨拶をありがとう。 校長先生はみんなが元気に2学期になって登校してくるのを楽しみにしています。 コロナ禍ではあるけれども、6年生にとってよい夏休みになることを願っています。 勉強やお家の手伝いもしっかりしましょうね! 2学期も「アロハ!」でお互いにスタートしましょう! |
|