3学期 始業式始業式では校歌を歌った後、校長先生からは最初に「一年の計は元旦にあり」のお話がありました。一年の初めに目標を立てることの大切さや特に3つの挨拶「おはようございます」「いただきます」「ありがとう」を、心をこめて言えるようになろうとのお話でした。 また、世界の偉人として、「アフリカの環境の母」と呼ばれる、ワンガリ・マータイ博士の子ども時代ことを紹介されました。マータイさんが子ども時代に流れ星を見て、どうしてお空は落ちてこないのか疑問をお母さんに尋ねました。するとお母さんは、「私たちを囲んでいる山には大きな水牛がいて、その大きな角でお空を支えているんだよ」とお話してくれました。マータイ博士は子どもながらに、自然が私たちを守ってくれているという感謝の気持ちを持ったそうです。そして、学びに学び、生涯自然を大切にする運動を続けられました。 三箇小学校の子どもたちも「なぜだろう」という疑問を大切にして、学び続け、ぜひ自分の夢に向かって頑張っていってほしいと思いました。 大東市教育委員会「えがお大東っ子」第62号を発行しました
大東市教育委員会では、各学校園や大東市の教育に関する取組みについて「えがお大東っ子」を通して発信しています。大東市ホームページ、大東市のFacebookに第62号を掲載しています。ぜひご覧ください。
↓こちらのURLをクリックしてご覧ください。 https://www.city.daito.lg.jp/soshiki/78/1250.html (第62号の内容) 1.大東市小中学生弁論大会「心をことばに〜伝えたい気持ち〜」 2.効果的なICTの活用が広がるように…〜北条中学校の取組みから学ぶ〜 3.大東教員スキルアップ講座 4.第40回大東市小学校連合音楽会 (今後の発行予定) 第63号:2月22日(水) 三箇小だより第11号を発行しました
三箇小だより第11号を発行し、児童に配付しました。
2学期に取り組んだ平和学習や修学旅行、小中学生弁論大会で作文展示を行った4年生児童の作文を載せていますので、ぜひご覧ください。 学校ホームページの右下にも電子版をアップしていますので、よろしくお願いいたします。 6年生 学級の様子5年生 学級の様子4年生 学級の様子3年生 学級の様子2年生 学級の様子1年生 学級の様子2学期 終業式終業式は各教室をパソコンのTeams(チームズ)でつないで、テレビ画面から全校児童にお話をしました。校歌を歌ったあと、校長先生からはこの2学期に児童の皆さんが頑張ったことを〇〇賞にして紹介しました。 朝の挨拶をはきはきと言えたので、はきはき賞 給食を残さずに食べたので、もぐもぐ賞 トイレのスリッパ並べやお掃除など進んでがんばったので、もくもく賞 なわとびの目標めざして、体力づくりに励んだので、ぴょんぴょん賞 など、みんなそれぞれに頑張ったと思います。 最後に「雪山の寒苦鳥」というお話をして、「今やるべきことは後回しにせずに、すぐに取り組もう」とお話しました。 終業式後は、生活指導の先生方が冬休みの生活で注意すべきことを劇の動画にして発表しました。よく知っている先生が子ども役をしたり、お母さん役をしたりして登場するので、子どもたちも興味をもって見ることができました。 この冬休みを全児童が無事故で、楽しく過ごしてほしいと願っています。 大掃除お掃除を頑張ると気持ちもすっきりしました。また、3学期に新しい気持ちで学習に取り組めます。 6年生 お楽しみ会5年生 お楽しみ会4年生 お楽しみ会3年生 お楽しみ会2年生 お楽しみ会1年生 お楽しみ会1年生はお楽しみ会でじゃんけんゲームをしたり、ビンゴゲームをして盛り上がりました。 地区児童会はじめに各教室で交通安全の動画を見ました。自転車や歩行中に交通事故にあわないために、道を渡る時など一旦「とまる」「みる」「まつ」が大事だとわかりました。 それから地区児童会の教室に移動して、登校班ごとに2学期の振り返りや改善点の反省をしました。 3学期も高学年の班長さん、副班長さんを中心に無事故で登校できるように頑張ってほしいです。黄帽をかぶることや朝のあいさつを元気にすることなども心がけていきましょう。 4年生 授業風景明日のお楽しみ会の準備をしているクラスもありました。 3年生 授業風景今学期最後の図書の時間も行いました。 音楽の時間では鉄琴の練習を中心に、友だち同士で教え合って学習しています。今日は授業の最後に、太鼓やトライアングルも入れて演奏してみました。 |
|