4年生です。
上から1,2,3組です。3組は図書室で読み聞かせをしています。
今日は火曜日。生活委員の「おはよう運動」の日
校門までたどり着くと、生活委員がのぼりを持って出迎えてくれています。昨夜は大雨でしたが、運動場は意外と大丈夫。今日も外遊びできるかな?
9月20日(火)3連休あけ、おはよう!
今日も班長さんが、車が通りすぎるまで小さい子たちを待たせて、安全確認をして道路を渡っていました。ありがとう!
歩道橋をぞくぞく、登校して来ます。休み明け、今日はちょっと時間が遅めかな?車が良く通る場所で見守り隊の方が道路を安全に渡してくれます。毎朝ありがとうございます!子どもたちも、「おはようございます」と元気にあいさつしてくれました。 2−2運動場で直線リレー
2−1の体育と同じ時間、運動場では2組がリレーをしていました。ファイト!
2−1ラグビーボールをバトン代わりに
コーンを回って往復するのですが、行きは横向きステップで、帰りは前向きダッシュで走ります。できるかな?
1年生の算数だけど
3クラスとも算数ですが… ん?担任の先生が入れ替わっています。
写真は上から順に3,2,1組です。 いつもと違う感じで、おもしろかったかな? 2−3おもちゃづくり
大きな物を作っている子もいますね。とても楽しそうです。後ろの壁にはおいしそうなかき氷の絵がいっぱいです。食べるとしたらどれがいいかな…
3ー3少人数で算数
今日は3組が算数をしていました。
9月16日(金)伝記がいっぱい
5年生の教室の前の廊下に伝記ものの図書がいっぱい置いてありました。そういえば私も野口英世とかナイチンゲールとか読んだなぁと思い出しました。若い頃にいろんな人の人生に出会うことは、とてもよいことです。
9月15日(木)社会見学3
資料館では、展示を見て、講話を聴き、メモを取りながら、大和川の付け替えについてしっかり学習していました。
9月15日(木)社会見学2
大和川河川敷で実際の大和川と大和川の付け替え箇所を確認し、楽しくお弁当をたべました。
柏原歴史資料館へは、長い急坂を汗だくになりながら、「どこまで登るの〜」と言いながら一生懸命登りました。 9月15日(木)社会見学1
水走ごみ処理場
施設の方に説明を受けながら、施設をまわりました。 集まってくるゴミ量やゴミをつかむクレーンの大きさを見て驚きの声をあげていました。ごみを燃やす熱で電気を作っていることやリサイクルについて、リチウム電池の危険性などなど興味深く見学していました。 6−4理科の実験2
紫キャベツの汁に酢やレモン汁などいろんな液体を入れると、酸性の強さによっていろんな色に変わってとってもきれいでした。まるで虹のようです。
6−4理科の実験
紫キャベツの汁を使って、実験です。ピペットを使って液体を試験管に分けて入れます。
理科室の前には夏休みの研究が
どれも疑問に思う事ばかりですね。興味が湧きます。
6−1英語でジャンケン
"Rock,scissor,paper,1,2,3!"英語で掛け声をかけてジャンケンをしています。それで、役割を決めて英語で"What do you ate?"なんと過去形で食べたものを尋ねています。ちなみにさっき食べた給食は八宝菜と春巻きでしたが、何て言えばいいかな…
2−2動くおもちゃを作る
紙コップとゴムをつかってロケットを作ったり、同じく紙コップを青く塗って、ラメを貼って、きれいな富士山を作ったりして、楽しそうでした。
1−1紙ひこうき、とばそ!
折り紙で折った紙飛行機をとばします。遠くまでとぶかな?このあとの体育の授業のとき、体育館でも飛ばすのだそうです。どこまで飛ぶか、楽しみです。
1ー2,1−3の国語です。
それぞれに練習帳で文字の練習をしています。
3−2少人数で、算数
1クラスを半分に分けて算数の学習をしています。少人数の部屋の方では、円の中心の見つけ方について友だちの発表をみんなで聞いていました。
|
|