1−1体育だ〜!
みんな走って運動場へいきます。そして、体育の前に朝顔に水をやります。1日1回ではちょっと足りない感じです。このあとの体育、暑さに気をつけてください。
5−1 音楽 リコーダーを吹いています
クラスの半分ずつ交代で吹きます。待っている人は指の練習です。
廊下には、図工の作品が掲示してありました。これは何組のかな? 6−3 理科の授業 6−1 図工の作品
食べ物と栄養の勉強のようです。和食と洋食などのメニューの栄養について考えるようです。サンプルの「ハンバーグとピラフとエビフライ(だったかな?)」のメニューを聞いて「うまそ〜!」という声が聞こえてきました。
廊下には図工の切り絵の作品がきれいにならんでいます。 4−3音楽を聴きながら楽譜を読む
リズムに合わせてちょっと体がゆれている人もいます。このあと楽器で練習するのかな?
6月28日(火)「おはよう運動」頑張ってます!
今日は生活委員以外の人も手伝って、にぎやかな感じのおはよう運動でした。歩道橋の近くで声をかけてくれている委員さんもいて、元気いっぱいです。ありがとう!
今日も暑くなりそうだ! これは27日(月)の様子
27日は暑さと湿度がどちらも高く、暑さ指数が「危険」になりました。中庭には、雨が降ってないのに、外遊び中止の目印の「赤旗」がひるがえっていました。それで、6年生にプール掃除を手伝ってもらう予定だったのも中止になりました。
午後3時、ようやく「危険」が「厳重注意」に変わったので、先生だけでプールのそうじをしました。3年ぶりのそうじなので、排水口がつまっていたり、プールサイドがよごれていたり、かなり大変でした。 プール指導の日に雨天や暑さ指数が「危険」にならないことを祈ります。 28日には、安全にプール指導を行うための職員研修を行い、備えます。 同じく2時間目の2年生です。
上から順に
2−3 くりあがりの計算をしています。 2−2 同じく、算数の授業です。 2−1 「清書」をしています。 2時間目の1年生
上から順に
1−2 あさがおを観察したスケッチを完成させています。 1−1 シーンとした静けさで、とってもていねいに字を書いています。 1−3 音読カードを書いています。 6月27日(月)暑さ指数が「危険」に到達しました。
熱中症情報によりますと、12:00の時点で暑さ指数が「危険」の領域に達しましたので、昼休みの外遊びと午後の体育の授業を中止いたします。
3−2 社会 大東市について
黒板や教科書を見ると、大東市の地形を表している図がありました。窓には、先日探検した校区の手作り地図が掲示してあります。よくできていますね。
6−4 算数で説明の動画を作っているそうです。
同じ時間、4組の教室では説明の動画を作っていました。自分達の説明動画を見て、わかりやすいかどうかチェックしているようです。イイネ!
6年生 算数 少人数教室で
前で考え方を発表しています。
何となく解くのではなく、ちゃんと解き方を説明できるようになるのはワンステップ上の学びです。 4−1と4−2です。
4−3は、移動教室で、留守でした。
5−2体育でバッティング
今日は朝からめちゃくちゃ暑いです。
運動場でおもいっきりボールをかっ飛ばしたら、気持ちいいですか? 2−1 鍵盤ハーモニカ まずは指だけ!
「ソミーソミーレドレドー」まずはみんなで指の練習です。
音を出すときは、換気や人数に気を配ってやることになっています。 みんな、真剣に指を動かしていますね。 イイネ!自主学習ノート2
わかりやすく図で色をつけて書いている人もいますが、けっこう難しい事をしっかり文章で調べている人もいます。どちらもよい方法で、良さがあります。大事なのは、疑問を持って、自分の力で調べることです。このことは、きっとみんなの生きる力になる。イイネ!
6月24日(金)イイネ!自主学習ノート
月に1回、職員室の前に掲示してある自主学習ノートが貼り換えられます。
今月も力作ぞろいです。おすしのネタからインスピーレーションを得たのか、マグロの部位について描いてみたり、チョウの模様や英語の文章を写してみたり、生活や教科書の内容から興味の出たことを深めているのがイイネ!この中に、なんと2年生のものもあるのですが、どれだかわかりますか? 5−2 家庭科でゆで野菜サラダ2
実は校長室に試食を持って来てくれたので、私も少しいただきました。
きれいにゆでた野菜がとても甘くて、そこに手作りのドレッシングがかかっていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした! 5−2 家庭科でゆで野菜サラダ
衛生面を考えて、必ず火の通ったものをということで、ゆで野菜サラダ。きれいな色にゆであがっています。おいしそう!
これに豚肉を加えて一緒にゆでると、ブタしゃぶサラダという立派な主菜になりますね。お家でも作ってみてください。 「外遊びはマスクはずしていいよ!」
私がマスクを外して運動場の端っこで涼んでいると、男の子が「校長先生、見て!」と鉄棒で手放し前転をして見せてくれました。すごい!私は手放しではできなかったなぁ。運動場の真ん中の方を見ると、マスクを外して元気に遊んでいる子がいたので、「よしよし」と思いながら、写真をとったりしていました。
「登下校や運動場ではマスクを外した方がいいよ!でも、下足室で校舎に入る前にはつけてね。」 |
|