自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 語る会について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が林間学舎を目前にして夜の宿舎で行う「語る会」について経験豊富な先生から話しを聞きました。自分の思っていることを旅行の夜に話せるといいですね。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。生徒会役員の皆さん、ほんとうありがとう。お疲れ様です。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有名な音楽家の協奏曲をDVDで聞いていました。ただ聞くだけではなく、情景を浮かべながら聞きます。小鳥のさえずり、季節、風のにおい、人々の表情、楽しいのか悲しいのか、いろいろ想像して聞いていました。ある曲が流れると生徒から「あ、先生。これ、ぼくのテスト中の頭の中や。」と答える人がいました。すると、「いやいや、テスト前の頭の中や。」と返す人が。先生もみんなが一生懸命に聞いて、素直に回答してくれたことに大満足の笑顔でした。すばらしい。

1年 プレゼンの仕方を学びました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーポイントを使うにしても、人間の修正としてどういう位置から位置へ見ようとするか、文字の大きさ、特に文字数の少なさ、写真の説明の仕方、知っていると知らないとでは大きな差があると改めて感じることが多かったです。

1年 プレゼンの仕方学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市教育委員会所属のICTの専門家の方に講師に来ていただきました。1年生では6月1日に万博に校外学習に行き、Eスポーツを体験します。そのときのことを学校に帰って後日、プレゼンする機会を設けます。そのプレゼンの仕方について専門の方より話を聞きました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明の時間でした。このあとに問題プリントが配られました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の時間です。先生の説明の時間でした。鎌倉時代、今の大河ドラマとリンクする話ですね。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に生徒会役員より今日の集会が時間どおりに始まり、静かにきけましたという感想が述べられました。そのとおりだと思います。すばらしい。

緊急 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて生徒会役員より、ポジティブタイムの具体的なやり方について説明がありました。○年○組から始まります。積極的な参加をお願いしますという話でした。続いて体育委員会より、昼休みの体育館使用を始めますという話がありました。みんな、がんばっています。

生徒会長より訴え

活動テーマの話のあとに生徒会長より、今まで生徒会で取り組んできて、もう少しがんばってほしいベストファイブを紹介してくれました。ポジティブタイム、目安箱、SDGs、空き缶回収、ベルマークなどが紹介されました。何とかして、学校、こども、社会のために百万分の一でもいいから貢献したいという気持ちがストレートに伝わってきました。
画像1 画像1

生徒集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしいと先に言います。前期生徒会活動目標の紹介を今朝の生徒集会で生徒会役員がしました。いろいろな考え、いろいろな人、いろいろなやり方、全部を受け入れる、そんな気持ちのこもったテーマです。世界中どこに紹介しても恥ずかしくないと思います。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生徒集会があり、生徒会役員さんたちは集会準備でいませんでした。シンプルな登校風景です。

1年 国語掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の廊下に掲示してありました。国語で学習した詩の読み取りを各自表現したものです。詩の中の「ないている」という部分に着目して、なぜ、ひらがなですか?という問いに答えたものです。数人しか読んでいませんが、「泣く」「鳴く」「なく」のちがい、ひらがなと漢字の違いなど、それぞれの考え方が表現されていました。どれもすばらしいと思いました。

本が好きです。

画像1 画像1
昨日の図書室での出会いです。熱心に本を探していたので、声をかけると「先生。この本が気に入って、自分でも買いました。」とのこと。本を読むと言葉が豊かになりますね。言葉が増えるといろいろな表がんができるようになって、優しくなります。

北中トライ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3限4限に北中トライを実施しました。3限に二つの教科、4限にも二つの教科の再テストを受験できます。昨年度は授業中の単元テストで「A]を取れば、再テストを受けることはいらなかったのですが、再度復習のためにももう一度受けることとしました。北中トライで授業中の単元テストより低評価になれば、授業中の評価を採用します。

北中トライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初の北中トライです。北中トライとは単元テストの再チャレンジテストのことです。「チャレンジテスト」と去年は言っていましたが、府チャレと間違いやすいので、「北中トライ」としました。

3年 英語6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の代表者の評価を書きこみ、その次にボランティア(志願者)の発表が続きました。これもいいですね。自分から進んでの発表です。

3年 英語5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の代表の人の発表が続きます。この授業の良さのもうひとつが生徒による相互評価です。発表の内容が多くの人に伝わったのか、先生だけの感覚ではなく、生徒にも評価をしてもらい、参考にしていました。そうすることで、聞く生徒も一段と実が入りますし、そこでの主体的な学習態度も測ることができます。そして、発表者が時には、生徒に英語で質問する場面もありました。その質問にしっかり答えたいました。英語の会話が成立しています。すごい。

3年 英語4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班内の発表が終わると、班の中で代表を決めて、その代表の人が前に出て発表しました。前に出るだけあって、身振り手振り、歌の振り付けまで披露する人がいるなど、内容も「見せ方」もすばらしいと思いました。英語の力が必ずつくと思います。

3年 英語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の中での発表が続きます。前時までにしっかりと準備ができているようで、順番にスムーズに進んでいました。見ていると、しっかり準備ができているので、発表を心待ちにしている生徒もいるように思いました。すばらしいことですね。
本日:count up6  | 昨日:33
今年度:20420
総数:426953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 班長会
1/20 令和5年度新入生保護者説明会16時〜

学校通信

緊急