自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 民泊先へお礼の手紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝の気持ちを込めて精一杯書いていました。中には、見知らぬ人の家のお風呂に入ることなどにすごくドキドキした人もいると思います。貴重な体験になりました。

3年 民泊先へお礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1限、3年生は沖縄修学旅行の民泊先へお礼の手紙を書きました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日も生徒会役員さんから、「消毒お願いします。」「名札を出してください。」「ありがとうございます。」と繰り返し、声が出ていました。いつもありがとう。

クラブ部長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後にクラブ部長会をもちました。夏を迎え、熱中症が大変気になるところです。その予防や実際に熱中症になったときにどうしたらいいのかなど、保健室の先生が丁寧に教えてくれました。最後に運動するときはマスクをはずすことについて話がありました。

AETの先生に英語の暗唱を聞いてもらう。

画像1 画像1
放課後のことです。職員市前に1年生が来て、英語の先生、イギリスから来ているAETの先生に覚えてきた英語を聞いてもらっていました。通じているので、自信がつくでしょうね。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根(ルート)の応用問題をやっていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の文章中にある「後置修飾語」をさがし、用法や意味について説明できるようになるという授業です。この授業では常にアウトプット、すなわち、学習したことを言葉にして人に伝えるということを大事にしています。おのずから活動が多くなります。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストの時間です。始めの20分は「知識・技能」の問題です。それが終わった「思考・表現・判断」のテストが始まりました。「思考・表現・判断」のテストでは、ノートを見て答えていいことになっています。それは、このテストは知識を問うことではなく、知識をもとに自分で「考えたこと、伝えたいこと(力)、自分はこう判断する」ということを記述式で答えるからです。社会は「覚えればいい。」というものではないということを強く感じました。また、中間や期末テストをやっていたときには、記述式で自分の考えを述べることは一問かに問だったように思いますが、単元テストでは一つの単元のなかで五つの鬼呪式問題に答えることになります。学習に深みが出てきます。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は東南アジアについてです。地理的なこと、宗教的なこと、いくつかの観点からの学習のようです。いつもながら、先生の質問にどんどん答えが返ってきます。うれしくなります。すばらしい。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配膳室から食缶を運び出すところです。ごくろうさま。生徒会黒板には「黙食」の呼びかけが。

生徒集会 伝達表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部の人たちが北河内大会で個人優勝、フィールドの総合点で2位になりました。すばらしい。その表彰式を行いました。すばらしい。

生徒集会 いいねコンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に生徒会主催の「いいねコンクール」の結果発表と表彰式が行われました。「いいねコンクール」自分のクラスの記事にどれだけ「いいね」マークをつけられるか競うものです。生徒会役員会、体育委員会など今までにもチームズでいろいろな情報を提供してきました。その記事を一人でも多くの人に読んでもらうためにも「いいねマーク」をつけることを進めていきたいという意図もあったかと思います。すばらしい。

生徒集会 2年生林間報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めに2年生が先日の林間学舎のことを報告してくれました。びわ湖でのマリン体験、夜のレク大会、語る会、翌日のジップライン、班対抗のゲームなどの内容を教えてくれました。しっかりと活動できたことが伝わってきました。すばらしい。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間前に集合整列が終わり、今から始まります。すばらしい。先生たちは一言も指示していません。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会のため、生徒会役員さんたちは体育館で集会準備をしていました。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の学級委員会の様子です。宿泊学習等で一番、尽力してくれた人たちではないでしょうか。お疲れ様、ありがとう。

専門委員会

画像1 画像1
1枚目は生活委員会ですが、熱中症についてもしものときにはどうするかを保健室の先生が説明していました。2枚めは図書委員会です。
画像2 画像2

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期専門委員会です。体育委員会、報道委員会、生活委員会です。

3年 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4限、3年生は総合学習で平和について考えました。沖縄修学旅行でひめゆり部隊、平和の礎で平和セレモニー、ガマの体験と平和について取り組んできました。学校に帰って、今を生きる私たちが考えることとしてウクライナのことについて考える機会をもちました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「会話テスト」に向けて準備をしているところでした。
本日:count up29  | 昨日:72
今年度:20410
総数:426943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 班長会
1/20 令和5年度新入生保護者説明会16時〜

学校通信

緊急