5年生 書初め
体育館で書初めをする姿が見られました。
私が見に行った時には大部分の子たちが書き終わったあとでした。残念! どんな文を描いたのかな?一人ひとりが自分で選んだ4文字熟語を書いていました。 「この写真、ホームページに載せていいですか?」と尋ねると、「いいですよ!」と返事が返ってきました。 3−2 分割で算数 「小数」
小数は、大事です。少人数でていねいに授業をします。
コップに入った水は、何分の一かな?1/2でもない、1/3でもない… 3−1,3−3どちらも音読をしているところです。
みんなで声を出して本を読むことも普通になってきました。
教室から子どもたちの音読の声が聞こえてくるのは、心地よいものです。 5−1 理科の学習
これから電池で動くおもちゃを作るところです。楽しそうです!
5−2 詩の学習と調理実習
2組では、国語の「生活の中で詩を楽しもう」という単元の学習です。どんな詩が生まれるのでしょうか?!
窓の方を見ると、冬休みの宿題かな?家での調理実習の報告が掲示してあります。この作品は1組のものですが、5年生は教科担任制なので、全クラス取り組んでいるはず。みんなおいしそうにできています。 5−3 算数の授業と冬休み新聞
先生が図の中の直角について説明しているところです。
みんな真剣に聴いていますね! 窓の廊下側には、「冬休み新聞」がずらり。 みんなの楽しかった冬休みがいっぱい紹介されていました。 6−2 みんなのノート
廊下に、ノートのお手本が掲示されていました。
授業中に学んだことを上手にまとめて、ていねいに書けています。 1月12日(木)今日も寒いね!
班長さんが班のみんなを連れてきてくれます。ありがとう!
しばらく寒い日が続きますが、よろしくおねがいしますね。 4年生の教室で
どのクラスも友だちと対話をして学習などを進めている様子が見られました。
会話はオンラインでもできますが、直接顔を見て、お互いの反応を感じながら話をすることは、学校でなくてはできませんね。 1月11日(水)3学期の目標
一生懸命考えて書いているのは、3学期の目標のようです。
3学期はあっという間に過ぎますからね。がんばって実現してください! 廊下に、2学期の頑張りの成果がありました。
廊下を歩いていると、ふと目についた掲示物です。
これは、2学期の最後に5,6年生が3,4年生に理科の授業で学んだことを発表していましたが、そのときの3,4年生の感想です。(発表の様子は、12/20の記事を見てください) 他にも、「6年生や5年生になるといろんなむずかしそうなことを学んだり、もっと理科の事にくわしくなりたいと思いました」とか、「分からないところもあったけど、わかりやすくせつめいしてくれたのでとっても分かりやすかったし、自分たちのべんきょうにもやくだつと思います。ありがとうございました。」というメッセージなどがありました。 5,6年生が普段難しい勉強にチャレンジして、それをわかりやすい言葉や構成で下級生に伝えるということは、とてもよい経験だったと思います。 1月10日(火)今日から3学期!
とうとう、3学期がスタートしました。
今日は1年生の教室をのぞいてみましたよ。 上から順に、 1−1 お友だちと順番にお話をするアクティビティをしているようです。みんな笑顔で話をしています。 1−2 3学期用の音読カードを作っています。がんばって、教科書をスラスラ読めるようになるといいですね。 1−3 こちらも3学期の準備をしているようです。 明日からは給食も始まり、勉強もスタートします。がんばろう。 |
|