2年生 授業風景全学年でタブレットパソコンを使った冬休みの課題が出る予定です。 1年生 授業風景1年生は朝の会で歌を歌っていました。「かたづけチャオ」という歌で楽しい振り付けもありました。 タブレットパソコンで、算数や国語の復習問題にも取り組んでいました。 3年生 命の学習自分がどんなふうにして、お母さんのおなかの中から生まれてきたのか。初めて知るお話に子どもたちもよく聞いていました。 最後にお話を聞いた感想を書きました。命の誕生を知ることで、命の大切さを感じたのではないでしょうか。 1年生 体育の学習縄跳びは三箇小学校の冬の体力づくりとして、全学年で取り組んでいます。 今日は自分ができるようになった縄跳びの技を先生に見てもらっています。 1年生 こま回し1年生は今、生活科で昔遊びの「こま回し」に挑戦しています。木ゴマにカラーペンで名前を書いて、カラフルに色塗りをしました。そして、まずは教室でこまのひもの巻き方を習いました。 いよいよ外に出て回してみました。なかなかすぐにはうまく回せませんが、何度もひもを巻いて、何度も腕の振り方やこまの放し方などを練習してやってみました。 先生の「おしいい!」との声を励みにして、挑戦しています。回った時には大喜びでした。この冬休みにもお家にこまを持って帰りますので、ぜひ練習しみましょう。 6年生 授業風景5年生 授業風景4年生 授業風景3年生 授業風景来週行うお楽しみ会の準備をしているクラスもありました。 2年生 授業風景1年生 授業風景1年生はパソコンを使って学習のアンケートに答えています。算数では計算ドリルで3つの数のたし算やひき算の復習をしていました。 読書ノート150冊達成!図工作品展4マンガクラブと手芸クラブ、書道クラブの作品です。 図工作品展は来週20日(火)まで展示しています。14時から17時まで、体育館で行っていますので、ぜひご覧ください。 図工作品展36年生は「気球にのって」で、ふくらませた風船に紙を貼って作り、カラフルな模様を描いています。気球に乗っているのは作者の児童や友だちで、一緒に空高く飛んでいく気分になっていると思います。 がくしゅう学級の「ゆきだるまの町」は冬がやってきて、クリスマスツリーの飾りもできて、なんだか楽しそうです。雪だるまの表情がユーモアたっぷりです。 図工作品展2写真は3年生「夢のおしろへようこそ」、音楽会で活躍した3年生の「イエローサブマリン」、4年生の「切り絵」です。切り絵はとても細かいところまで根気よく切り抜きました。 図工作品展1体育館での図工作品展は三箇小全学年の児童の作品を一堂に展示しています。どの作品にも児童ならでは工夫や努力が表れていて、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてくるような楽しい作品展です。 写真は1年生「てぶくろ」、2年生「すてきなぼうし」の作品です。 図工作品展準備各学年とも工夫をした素敵な作品を展示していますので、ぜひご覧ください。 《三箇小学校 図工作品展》 展示期間:12月15日(木)・16日(金)・19日(月)・20日(火)の4日間 展示時間:14:00〜17:00 展示場所:三箇小体育館 6年生 薬物乱用防止教室小学校では「タバコによる健康被害」について学びました。タバコには70種類の有害物質(発がん性物質)が入っているとのことです。とくにニコチンとタール、一酸化炭素は伸び盛りの子どもたちにとって、成長を妨げるのみならず、様々な病気を誘発する危険性があるとのことでした。 例えばご家族が喫煙されていて、児童が吸っていなかったとしても、タバコから出る副流煙はタバコを吸う人の体に入る主流煙よりも3倍以上の有害物質が含まれていて、児童に深刻な悪影響があるとのことでした。 実際に真っ黒なタバコのタールの実物を見せてもらい、これが肺に蓄積すると思うと、ぞっとしました。ご家族の皆さんが健康で長生きをされるためにも、タバコは一生吸わないと決めようと思いました。子どもたちも大事なお話を聞いて、ぜひご家族にも伝えてほしいと思います。 6年生 調理実習班の仲間と協力して作った料理の味は格別でした。苦手だったブロッコリーが初めて「美味しい!」と思ったお友だちもいました。試食させてもらったポテトサラダも、ジャガイモの煮具合や味付けも完璧で、みんなきっと料理に自信がついたと思います。 ぜひお家でも作ってみてほしいと思いました。 読書ノートで150冊達成! |
|