自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

高校出前授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過去問をやり、答え合わせをした後は、太成高校の各科について詳しい説明があり、クラブについても詳しい説明がありました。生徒はよく聞いていました。

高校出前授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太成学院大学高校です。この授業では、始めに入試の過去問、数学を解きました。

高校出前授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業の始めには「人をほめること」と題して、時間内に思いっきり友人をほめるところから始まりました。そのため、生徒は1時間中気持ちの良い時間となりました。大事なことです。

高校出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四條畷学園高校の「大人の授業」です。高校で「発展キャリア」という領域で学ぶそうです。「自分の弱点を強みにする。」というミッションはとても勉強になりました。

高校出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つまみ細工」に夢中になって取り組んでいました。

高校出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5,6限に東大阪敬愛高校、四條畷学園高校、太成学院大学高校の先生に来ていただき、高校の出前授業を行いました。写真は東大阪敬愛高校の「つまみ細工」です。

生徒集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭実行委員会から「文化祭の取り組みでがんばっていた人の紹介文を掲示します。」と報告があり、生徒会執行委員より「今、この集会中に全教室を見て回りました。しっかりと放送を見てくれていました。」と報告がありました。すばらしい。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会を放送で行いました。各委員会からの報告が続きました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。雨の朝です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BTB溶液を使っての実験でした。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民分野の勉強をしていました。班ごとに答えを書きに来ていました。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスを一生懸命練習しています。タブレットに自分たちの踊りを録画して見直したりもしています。今どきですね。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールです。楽しくやっています。野球のルールを知らない生徒も多いようです。昔とちがいますね。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットケースを作っています。針と糸を使って縫っています。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストかなと思うと、違って、その前の確認テストをしていました。実に効果的です。

3年 英語2

今日のこの授業では、級友数人に自分から英会話をしにいくという内容でした。あちらこちらに相手を求めて英語を話していました。生きた(使える)英語につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び合いがほんとにスムーズに行われていました。

ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境整美員さんです。ありがとうございます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

文化祭26 かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭が終わり、給食、感想文を書き、かたづけを行いました。2年生と文化祭実行委委員の人たち、ありがとう。1時間の予定が38分で終わりました。すばらしい。
本日:count up9  | 昨日:72
今年度:10308
総数:416841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/2 生徒総会 PTA役員会・学年委・実行委

学校通信

緊急