★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

5月24日 航空写真

  今日は創立10周年の航空写真を撮りました。セスナ機が運動場上空を飛び、全校生徒で図柄の上に並び撮影しました。記念写真が出来上がるのが楽しみです。図案は子どもからの応募から選ばれた物です。図案と、今日のみんなのポーズ絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・じゃがいものそぼろ煮・みそ汁・ミニフィッシュ・牛乳でした。

じゃがいものそぼろ煮・・合挽肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを削り節でとった出汁で煮て、砂糖としょうゆで甘辛く味付けした煮物です。じゃがいものホクホクとした食感がおいしいです。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・とうふのチャンプル・ちくわフライ・ふりかけ・牛乳でした。

とうふのチャンプル・・チャンプルというのは「まぜこぜにした」「何でも入っているもの」という意味があり、野菜や豆腐だけでなく、いろいろな材料を一緒に炒める沖縄の代表的な料理です。

2年生遠足2

 観察の後は遊びの時間です。鬼ごっこやだるまさんがころんだなど、楽しんで遊んでいました。昼食の前には5分前に集合し、時間を守ることができたことはすばらしかったです。
 2年生の子どもたちにとって、小学校初めての遠足でした。ただ楽しむだけでなく、ルールを守っていろいろなことを学ぶことができた遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足1

 2年生の子どもたちが待ちに待った遠足です。先生の話もしっかり聞いて学校を出発。少し長い道のりでしたが、子どもたちがんばって歩きました。
山田池公園に到着して、まずは植物や虫の観察をしました。よく見てシートに記録していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 6年生非行防止教室

 四条畷警察少年課の方から非行防止を目的とした講話をしていただきました。
近年、少年による犯罪が増加傾向にあり、社会全体で子どもたちを育成していくことが急務とされています。こうした状況を踏まえ、本校でも非行防止教室を実施しました。
窃盗や暴力について、いけないということはもちろん、法的な観点からもお話していただきました。最近では、小学生のスマートフォンの所持率も上がってきており、インターネット犯罪についてのお話もしていただきました。
児童たちは、ゲームのチャット内でのトラブルに大変興味を示しており、自分たちの生活と結びついているということがよく分かりました。普段の生活やインターネットの使い方について、今一度ご家庭でお話いただければと思います。

画像1 画像1

5月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、えびピラフ・トマトミートボールスープ・ヨーグルト・牛乳でした。

トマトミートボールスープ・・ミネストローネスープのベーコンの代わりにミートボールを入れて作っています。主にトマトを使ったイタリアの野菜たっぷりのスープです。日本のお味噌汁のように親しまれているスープです。

5月19日 3年生理科の授業

  3年生が理科の授業で、種を植えようの学習で、マリンゴールドとホウセンカを植えました。芽が出て、綺麗に咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・たまごトック・ビビンバ・牛乳でした。

たまごトック・・トックは、韓国・朝鮮のおもちのことで、細長い棒のようにしたもちを斜めに薄い輪切りにしてあります。原料はもち米ではなく、白いごはんと同じうるち米の粉を使っているので、日本のおもちと比べて粘りが少なくあっさりとしています。細長く作るのは、「長生きするように」と願ってのことだそうです。

5月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あげパン・じゃがいものスープ煮・ごぼうサラダ・ごまドレッシング・牛乳でした。

あげパンは、給食の中で人気の高いメニューのひとつです。給食室で調理員さんがコッペパンを油で揚げてあたたかいうちに砂糖をまぶして作っています。今日もおいしくできました。

5月17日 4年生理科の授業

  4年生の理科の学習です。運動場に出て、気温の測り方を学習しています。運動場に置いてある百葉箱の説明も聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・厚揚げと豚肉のみそ煮・すまし汁・牛乳でした。

厚揚げと豚肉のみそ煮・・厚揚げと豚肉を、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ピーマンなどの野菜と一緒にみそ味で煮た、栄養たっぷりの献立です。ごはんとの相性が良く、ごはんをたくさん食べることができます。

5月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豆ごはん・かきたま汁・さばの煮つけ・牛乳でした。

豆ごはん・・豆のきれいな緑色がひすいという石に似ているので、「ひすいごはん」ともよばれています。

2年生眼科検診

  2年生の眼科検診がありました。静かに検診を受けることができました。偉いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 6年生授業

  6年生は教科担任制を実施しています。担任の先生以外に教科を分担して授業を行います。より専門性を充実させ、子どもたちの資質向上に繋がていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・魚のオイスターソース・わかめスープ・ミルクバター・牛乳でした。

「魚のオイスターソース」オイスターソースは、中華調理に欠かせない調味料の一つです。オイスターとは、貝のカキのことで、カキから作られた調味料がオイスターソースです。

5月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・やっこに・シーチキンのそぼろ煮・牛乳でした。

やっこに・・「やっこ」は豆腐のことです。どうしてそう呼ぶようになったのでしょうか?有力な説としては、江戸時代、大名行列の先頭で槍や挟み箱を持つ役のことを「槍持奴(やりもちやっこ)」とよんでいたそうです。槍持奴が着ていた着物には、四角い模様が描かれていたので、その四角い模様と豆腐が似ていたことから、豆腐のことを「やっこ」と呼ぶようになったと言われています。

5月11日 ミニトマト苗を植える

  2年生がミニトマトの苗を植えました。一人ひとりの鉢に植えました。これから水やり等をして育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ベビーパン・やさいラーメン・あげシューマイ・牛乳でした。

やさいラーメン・・焼き豚とにんじん、たまねぎ、キャベツ、チンゲン菜などの野菜がたくさん入ったラーメンです。野菜には、私たちの体の調子を整え、病気から守り、丈夫な体を作る手助けをしてくれる大切な働きのある食べ物です。

5月9日 クラブ活動

  今年度最初のクラブ活動です。今年は、タグラクビーが新しく加わりました。今日はどこのクラブも初顔合わせ、運動場のクラブは雨で室内での座学でした。今日は、バトミントン、バスケット、卓球クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:115
今年度:23236
総数:455752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30