修学旅行 5![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 4![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗り換え、平和記念公園に向かいます。 修学旅行 3![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 今日から6年生は、1泊2日で広島へ修学旅行に行きます。 出発式を終え、バスは新大阪に向かって走り出しました。 今日の授業風景
5年生:総合・図工・理科 の様子です。
6時間目。3クラスともタブレットを活用して調べたり、撮った写真を見ながらスケッチをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、604kcalです。 NANGO スポーツタイム
第4回NANGOスポーツタイムも最終日となりました。
今日は1・2年生です。 体育委員扮するハンターに、タッチされないように必死で逃走しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
10月21日(金)
天候は、晴れ時々曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在13度。 今日の朝の体力づくりは、3年生です。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折り鶴完成
南郷小の全児童で折った折り鶴が完成し、今朝から中央玄関のところで披露されています。
6年生の実行委員が、綺麗に糸でつないでくれました。 日曜日に出発する6年生の修学旅行。 平和を願って折った南郷小全員の折り鶴を、広島平和記念公園内の「原爆の子の像」に奉納してきます。 ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() エネルギー量は、635kcalです。 川村義肢 出前授業
3時間目。3年生は、川村義肢さんによる授業を受けました。
なかなか普段触れることのない義足や義手等の紹介もあり、子どもたちの興味関心が引き出されていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NANGO スポーツタイム
今日の長休時は、3・4年生が対象のNANGOスポーツタイムです。
ハンターに捕まってしまった子たちの復活戦が行われ、微笑ましい「逃走中」(鬼ごっこ)となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権教室
1・2時間目。4年生を対象に、人権教室を実施しました。
大東市人権擁護委員の橋川さん・白井さんに、いじめについて話をしていただきました。 子どもたちは、どのように感じ、考えたでしょうか。 子どもたちが書く振り返りが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
10月20日(木)
天候は、晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在13度。 今日の朝の体力づくりは、4年生。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景 2
今日の午後は、大東市小学校教育研究会 教科部会の研修会でした。
本校では、国語部会に所属している今任先生の研究授業が行われました。 物語「ごんぎつね」を教材に、4年1組で行いました。 子どもたちは、頑張ってくれました。 意見交流が活発に行われ、担任と子どもたち、そして子どもたち同士の良い関係を見ることができました。 市内小学校から多くの先生方が参観され、南郷小の子どもたちは素晴らしい!と褒めてくださいました。嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
今日のメニューは、栗ご飯・秋の味噌汁・鮪の大和煮・牛乳でした。
エネルギー量は、571kcalです。 ![]() ![]() NANGO スポーツタイム
今週の20分休みは、体育委員会主催のNANGO スポーツタイムが行われます。
テーマは「逃走中」。 今日は、5・6年生が、黄帽をかぶったハンター(体育委員)に捕まらないように逃げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景
3年生:総合(仲良し学年交流会の内容を話し合っています)、4年生:国語(ごんぎつね) の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
10月19日(水)
天候は、晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在14度。 秋晴れの気持ちの良い朝です。 今日の朝の体力づくりは、5年生です。 今日も子どもたちは、元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|