家庭科での完成品は
家庭科の時間の完成品を披露してくれました。バッチリ似合っています。うまくできましたね。
家庭科の時間
5年生が家庭科学習をしていました。ミシンや針の使い方もしっかりできていました。
始業式からもうすぐ3か月
4月の始業式からもうすぐ3か月が経とうとしています。
いつも学校運営へのご理解・ご協力ありがとうございます。 子どもたちも日々成長しています。うまくいったこと、うまくいかなかったことなど、それぞれあるとは思いますが、一生懸命に取り組むことの大切さを少しずつ学んでいるとも感じています。 子どもたちには「夢をもとう!」と日ごろから伝えていますが、これから6か月、1年と、時が経つとともに、子どもたちの未来への一歩、一歩が確かなものになり、夢へのゴールへ、夢への舞台へと繋がってくれることを願っています。 保護者の皆さん、地域の皆さんも7月の暑い日を迎える中、くれぐれもご自愛ください。 授業風景(6年生)
6年生が理科室に移動して植物観察と実験をしていました。さぁ何を発見できるかな。
授業風景(5年生)
5年生の授業をのぞいてみると、一緒に学ぶ姿や声かけの姿があり、仲間っていいなと思う瞬間でした。
道徳の時間
先生から道徳のお話がありました。みんなで助け合って、クラスの仲間とともに笑顔で過ごしてくださいね。体育館の壁に平成元年度卒業記念の制作物が掲示してあります。大事なメッセージが書いてありますよね。
授業風景(4年生)
4年生も少しレベルのあがった2けたのわり算の授業を行っていました。
授業風景(3年生)
算数の時間でした。わり算を学んでいました。手もしっかりあがっていて、みんな積極的に授業に参加してくれていました。
授業風景(2年生)
みんな先生の話をしっかり聞いて、集中力も100%でした。
読み聞かせの時間(1年生)
1年生は今日は図書室で読み聞かせの時間を過ごしていました。先生の読み聞かせを興味深く聞いていました。本読みの冊数もどんどん増えていると図書の先生もびっくりしていました。
朝の登校
今日はあいさつ運動の日です。雨でしたががんばって早く準備して活動してくれました。ありがとう。
片付けと掃除
給食の片付けのときにろう下で会いました。みんないいポーズです。片付けのあともお掃除をしっかりできていました。
にこにこ泉(その2)
各教室を使って、いろんなところで活動しています。
にこにこ泉(学年交流)
にこにこ泉の時間です。学年交流をいつも楽しく行ってくれています。
6月21日(火)の給食
ベビーパン 肉きざみうどん 夏野菜のかきあげ ヨーグルト 牛乳
夏野菜のかきあげは、かぼちゃ、ゴーヤ、たまねぎが入っています。 ゴーヤは苦手な子も多いのですが、かぼちゃとたまねぎの甘みと一緒においしく食べられるかきあげです。 「ゴーヤが入ってるの、全然気づかなかった!」という子もいれば、「苦いからゴーヤが入っているのがわかった」と話す子もいました。 雨で運動場も
今日は雨で運動場が使えません。お昼休みは本読みやおともだちとのお話しなどでみんな過ごすのかな。。。
朝の登校
雨の中でしたが、みんな元気に登校してきてくれました。梅雨時期、みんな交通安全で登校してきてくださいね。
クラブ活動
今日はクラブ活動が行われました。いろんな活動にみんな取り組んでいます。バドミントン、バスケット、将棋や卓球、パソコンなどそれぞれ良い活動をしていました。
粘土でトリを作ってます
1年生の子どもたちが粘土でトリを作っていました。みんなうまくできています。粘土をさわることはすごく刺激もあってよい時間ですよね。
6月20日(月)の給食
ごはん 関東煮 とうがんのスープ 牛乳
夏に定番の「とうがんのスープ」 「冬瓜」と書くので冬の野菜のようですが、旬は夏。皮が厚く、丸のまま冷暗所に保存しておけば、冬までもつことから、この名前がついたそうです。 体を冷やす働きもあり、涼しげな見た目と淡泊な味わいが、夏のメニューにぴったりです。お味はいかがでしたでしょうか。 |
|