自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 英語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び合いがほんとにスムーズに行われていました。

ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境整美員さんです。ありがとうございます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

文化祭26 かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭が終わり、給食、感想文を書き、かたづけを行いました。2年生と文化祭実行委委員の人たち、ありがとう。1時間の予定が38分で終わりました。すばらしい。

文化祭25 実行委員会のあいさつ

文化祭実行委員長が文化祭実行委員の係と名前をすべて紹介していきました。とても素敵な時間でした。この人たちが何回も会議をし、細かな動きを考え、また、近づいてからは具体的な準備をしてくれたからこそ今日、最高の思い出づくりができました。テーマの青春も経験できたと思います。ありがとう100回分です。
画像1 画像1

文化祭24 人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から文化祭で北条太鼓を叩くようになりました。昨年度までは体育祭に叩いていましたが、雨(小雨でも)だと中止になるので、文化祭にしました。今年も立派な演奏でした。すばらしい。

文化祭23 人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条太鼓と一口に言っても、実は北条の五町で微妙に打ち方やリズムに違いがあるそうです。だからこそ、北中の人権クラブで五町を統一した太鼓を叩くことがものすごく意味があると思います。それを見事にやってくれました。すばらしい。

文化祭22 人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大トリ(ラスト)は人権クラブの北条太鼓です。9月に入って練習を繰り返していました。始めに部長から、北条太鼓についてや練習の様子について紹介されました。

文化祭21 幕間の歌とダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幕間の出し物が二つ続きました。1枚めは「歌(ウタ」でした。高音がとてもクリアに出ていて素晴らしい歌でした。2,3枚めは「健康体力研究所」の二人組のダンスでした。キレのある素晴らしいダンスでした。

文化祭20 3の2演劇「トイストーリー2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エンディングで役者さん、大道具さん、衣装さん、音響さん、衣装さん、照明さん、脚本さんなどの係りごとに紹介がありました。

文化祭19 3の2演劇「トイストーリー2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫真の演技が続きます。欲を言うと、舞台下の声優さんたちも証明が当たると写真に撮れたのですが、舞台との関係で難しかったのでしょう。

文化祭18 3の2演劇「トイストーリー2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ていておもったのですが、役者と声優が異なると本当に難しいと思いますが、よく練習していたと思います。

文化祭17 3の2演劇「トイストーリー2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイストーリーはご存知のように「おもちゃ」の世界の話です。ご覧のように衣装にものすごく凝って(こって)いました。その衣装を着て、役者さんと声優さんが精いっぱいの演技をしていました。すばらしい。

文化祭16 3の2演劇「トイストーリー2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は3の2の劇です。子どもにも大人にも大人気のトイストーリー2です。2組は舞台上の役者さんと声優さんが舞台下にいて、それを合わせるというスタイルでした。

文化祭15 インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1の演劇が終わり、1組の人へのインタビューと観客へのインタビューがありました。上手に聞き出していました。聞かれた人も素直に答えていて、ほほえましかったです。

文化祭14 3の1演劇「天空の城 ラピュタ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものすごく個性的な役者の人がいて、今晩夢に出てきそうな気がします。役者の人が全員個性的で演技力が豊かな証拠です。腹の底から声が出ていたので、とにかくセリフがよく通っていました。

文化祭13 3の1演劇「天空の城 ラピュタ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
争いの場面です。

文化祭12 3ノ1演劇「天空の城 ラピュタ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかく演技力が抜群です。始めは、先にセリフを録音していて、それを流しているのかと思いました。実際は、演者がその場でセリフを話していました。

文化祭11 3の1演劇「天空の城 ラピュタ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇が始まる前に一般の映画館であるように、映画館のマナーを知らせるような動画がありました。面白かったです。いろいろと工夫していますね。

文化祭10 幕間のダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「NAEVIS」のダンスです。会場中が大盛り上がりとなりました。日曜日にいいもりぷらざで練習していたそうです。すばらしい。
本日:count up17  | 昨日:78
今年度:10244
総数:416777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 班長会 学び舎
11/17 3年進路懇談 北条小アクセスプラン
11/18 3年進路懇談
11/21 3年進路懇談
11/22 3年進路懇談

学校通信

緊急