★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

林間学習16

夕食です。黙食ですが、みんな食欲モリモリ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習15

館内ロビーです。
画像1 画像1

林間学習14

いかだ作り体験修了式
ご指導頂いたインストラクターの方にお礼の挨拶をしました。ありがとうございました。凄く良い体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習13

引き続きレースの様子
楽しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習12

レースの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習11

完成したいかだに乗り、レースです。応援受けての白熱したレース。オール捌きが難しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習10

出航前のクラス集合写真。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、バーガーパン・かぼちゃのポタージュ・白身魚フライ・ソース・牛乳でした。

かぼちゃのポタージュ・・かぼちゃ、にんじん、たまねぎを油で炒め、小麦粉とバターで作ったルウでとろみをつけ、塩とこしょうで味をつけています。肉類が入っていないのであっさりとしています。

林間学習9

途中水浴び、休憩、いかだ完成。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習8

午後からはいかだ作りです。自分達が乗るいかだです。みんな頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習7

カレーライス完成
いただきます。おかわりいっぱいしてましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習6

アウトドアクッキング2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習5

アウトドアクッキングタイムです。カレーづくりです。春の遠足で一度していますから、みんな上手です。1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習4

入館式
ホテルの方に挨拶をします

画像1 画像1

林間学習3

国民休暇村に着きました。

画像1 画像1

林間学習2

草津SAでトイレ休憩、出発です。

林間学習1

五年生が林間学習に一泊2日の行程で出発しました。行き先は近江八幡国民休館村です。出発式で、実行委員からの挨拶もしっかり聞き、素晴らしい態度でした、では、行ってきます。
画像1 画像1

9月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・やっこ煮・きんぴらごぼう・牛乳でした。

やっこ煮・・「やっこ」は、豆腐のことを指します。やっことは、もともと江戸時代の武家の使用人のことでした。豆腐を切り分けるときの模様がちょうどやっこが着ていたハンテンの紋の市松模様にそっくりになるので、江戸っ子の間で豆腐のことを「やっこ」とよぶようになったと言われています。

9月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・鶏肉と里芋のごま煮・みそ汁・月見ゼリー・牛乳でした。

お月見は、秋の夜空に浮かぶ1年中でもっとも美しい月をながめて楽しむ行事です。今年の十五夜は、9月10日土曜日です。この日の満月は、「中秋の名月」「十五夜」といわれ、里芋を供えることから「いも名月」ともよばれています。お月見のころは、秋の農作物の収穫をお祝いし、満月に来年の豊作をお祈りする意味があります。

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン・キーマカレー・棒棒鶏サラダ・ごまドレッシング・牛乳でした。

「ナン」・・主にインドの北西部で食べられています。小麦粉と塩、水、酵母で発酵させた生地をタンドールという土で作ったかまどの内側に貼り付けて焼くパンです。平たい楕円形の大きな草履のような形をしていて、カレーにつけて食べます。
本日:count up31  | 昨日:94
今年度:10834
総数:443350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30