〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

折り鶴学級訪問1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)、今日は平和学習の一環として、6年生が中心になって折り鶴学級訪問を行いました。6年生は修学旅行で広島平和公園を見学します。そこでは6年生が三箇小学校児童の代表として「原爆の子の像」に平和の願いを込めた千羽鶴を捧げます。今日は6年生に教わりながら、全校児童で千羽鶴を折りました。

はじめに6年生の代表のお友だちが放送であいさつをした後、学級ごとで『つるにのって』というお話の動画を見ました。「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木貞子がお話に出てきます。原子爆弾の恐ろしさと平和への願いをわかりやすく描いたアニメです。

キャベツたっぷり!炒めビーフン

今日の給食は「揚げパン、炒めビーフン、大根のスープ、牛乳」でした。
大人気の揚げパンとあって、朝からワクワク楽しみにしていたようで、給食時間はたくさんの笑顔が見られました。

炒めビーフンは給食の中でもキャベツを一番たくさん使うメニューです。炒める時には大きな釜にこんもりとキャベツが入るので、こんなにたくさん炒められるかな?と思うほどなのですが、水分の多いキャベツのような葉野菜は炒めるとかさが大きく減るので、あっという間にしんなりとします。生野菜はたくさん食べられませんが、こうして炒めたり煮たりすると野菜がたくさん食べられますね。

葉野菜がおいしい季節がやってきます。お鍋に入れてたくさん野菜を食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:118
今年度:8247
総数:440766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 大東市小中学生弁論大会
放課後さんすう(3,4年)
11/12 大東市家庭教育講演会13:30(大東市立市民会館キラリエホール)
11/14 引落日
11/15 三箇スタディ