1-1 Teamsでお話しています。
1年生の教室から歓声が聞こえてきました。見てみると、PCでリモート接続する練習をしています。
![]() ![]() 班長さん、いつも本当にありがとう。
こんな雨でも班長さんが先頭に立って、下級生の子の歩幅に合わせて連れてきてくれています。片道30分かかる人もいるのに、本当に、ありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな続々と登校です
今日は授業も給食も1学期は最終の日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火)1学期さいごの「おはよう運動」
またまたあいにくの雨でしたが、生活委員は「おはよう運動」をがんばってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3-1,3-3 プールだ!2
今日もちょっと気温低めでした。このあと少し日差しも出てきましたが、どうでしたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3-1,3-3 プールだ!
3年生は2回目…とはいえ、1,2年生の時には入れなかったので、小学校に入って2回目。ていねいに、水に慣れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6-3 総合学習で発表
修学旅行に行く予定の広島について調べたことを発表しています。
もう、パソコンを使って調べたり発表したりすることは、ごく当たり前のようにしていますね。すごいなぁと思います。 ![]() ![]() 5-1,5-2です
5-1では、何か学級での行事を決めているみたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(金)1-1パソコンで
電源入れて、ログインして、お絵かきをしています。すごいぞ・1年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の給食の様子
今日は中華パンとお肉のおかず。パンにはさんで食べると肉まんのようなおいしさでした。
写真は上から3,2,1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5-2,5-3 プールだ!2
いろんな体勢で浮かんだり、泳いだり、さすが5年生ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5-2,5-3 プールだ!
今日は今までプールの授業があった日の中では一番気温が低かったような気がします。気温も水温も28度。大丈夫だったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1-1 体育で元気いっぱい
力いっぱい縦横無尽に走り回っていました。最後は集まってあいさつ。そして、戸締りもちゃんとします。おつかれさま。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの特別教室
イングリッシュルームでは、"How are you?""I'm fine,thank you."と英語で会話して楽しんでいます。
図書室は、可能な時は開館している場合があるそうです。今日は自習している人や、借りる本を選んでいる人がいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6-3 体育ですよね?
ジャンケンをしています。負けたら、足元の新聞紙を半分に折り、その上に立つのだそうです。これは難しい… かなりバランス感覚と足の筋力が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6-1 音楽で合奏
日に日に音楽がまとまってきました。聞いていて楽しい気分になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 4-1 3年生に説明のビデオを作っています
SDGsの取り組みで、水の大切さを伝える動画を作っているのだそうです。掲示物もなかなかの力作です。3年生のみんな、楽しみにしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リモートで健康チェックと課題の説明をしています
お家のみんな、元気そうな様子で何よりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会の黄帽チェック2
他のクラスの黄帽チェックの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会の黄帽チェック
朝8時45分。廊下で3人組の生活委員さんが、1年生の前で説明する打ち合わせをしていました。「よっしゃ、いくぞ!」という感じで1-2の教室へ… 準備のかいあって、とても上手に説明できていましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|