自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員に続いて学年の先生から話をしていました。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から提出物のこと、授業(先生)によって態度を変えることが少ないことはとてもすばらしいこと、学級委員から合唱をがんばろうの話がありました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員や学年の先生から今の心構えや文化祭に向けての話がありました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

1年 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
各パートに分かれて練習をしていました。今日もリーダーの生徒が声をかけつつ練習をしていました。すばらしいと思います。

2年 ちぎり絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭の展示の部に出品するちぎり絵がだいぶ進んできました。

3年 演劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から劇練習が始まるところです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を使って画用紙に描き始めるところでした。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が配付した問題プリントを自分でやり、次に学び合いに入っていました。自然に質問したり、教えたりできているのが、すばらしいです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで英単語の確認をしていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行線の性質について学んでいます。同位角、錯角などについて学び、問題を解いていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典独特の表現技法について勉強しています。今日は「対句」について教わりました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下で生徒が覚えた英会話を英語の先生が聞いていました。教室内でもクラスメイト相手に練習をしていました。みんな、よく勉強していました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールの授業です。半分は防球ネットの網の中に正確に投げ入れる練習をしていました。もう一方は、バットで打つ練習をしていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの振り付けを考えて、今日あたりは曲に合わせて軽快なテンポで踊っていました。すばらしくて、見とれてしまいます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝はめっきり涼しくなりました。

人権クラブ

文化祭に向けて力が入ります。
画像1 画像1

2年 ちぎり絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し楽しいおしゃべりもしながらの作業でした。

3年 演劇

画像1 画像1
画像2 画像2
道具係の人たちです。

1年 学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間は体育の練習ができました。よくがんばっています。
本日:count up65  | 昨日:49
今年度:10016
総数:416549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 第45回文化祭
11/2 3年実力テスト 人権クラブ