2年 国語
【2年生】 2022-07-08 19:06 up!
2年 理科
植物の栄養分の運ばれ方を学び、今日は確認テストをしていました。
【2年生】 2022-07-08 19:05 up!
1年 理科
今日は銅を加熱して変化を見る実験です。先生が前で説明していました。
【1年生】 2022-07-08 19:03 up!
生徒会 朝のあいさつ運動
【委員会活動】 2022-07-08 18:59 up!
2年 理科
植物の中を栄養がどのように運ばれるのか、師管、道管、維管束などの言葉が黒板に書かれていました。
【2年生】 2022-07-07 17:49 up!
3年 社会
第二次大戦後、連合国側は日本をどのような国にしようとしたのか、学習していました。
【3年生】 2022-07-07 17:47 up!
1年 数学
100の位、10の位、1の位と意識づけすると思われるゲームです。相手の決めた3桁の数字をいろいろと条件を出して、最終的にその3桁の数字を当てます。
【1年生】 2022-07-07 17:46 up!
2年 社会
中国地方と四国地方の地理的特徴について勉強して、説明できるようにしようという時間でした。
【2年生】 2022-07-07 17:36 up!
3年 数学
【3年生】 2022-07-07 17:34 up!
3年 英語
今日は3年生の英語が廊下で英語の会話テストを行っていました。教室では並びながら覚えようとがんばる人がいました。
【3年生】 2022-07-07 17:32 up!
1年 保健体育
保健体育の授業を教室で行っていました。今日は疾病(しっぺい)の要因についてどういったものがあるか、学習しました。
【1年生】 2022-07-07 17:30 up!
朝の登校風景
【お知らせ】 2022-07-07 17:27 up!
七夕飾り2
【委員会活動】 2022-07-07 17:27 up!
七夕飾り
朝の下足室付近です。生徒会役員の生徒や通りがかった生徒が七夕の飾りをつけていました。何ごともこういう陰の仕事をしてくれる人がいるから、いろいろなことができるんですね。感謝です。
【委員会活動】 2022-07-07 17:25 up!
3年 国語
この授業は研究授業として行われました。「絶滅の危機」という教材文で、単元を通して「自分で問いを作りながら読む」というねらいのもと、計画実施されました。50分のうち、35分間は先生からの指示はなく、自分の頭で考えるというものでした。今日に至るまでの時間で、生徒が考えた問い、それをクラスメイトに投げかけて、その返信、それらを総合して自分自身でQ&Aを作りました。今日の授業はクラスメイトのQ&Aを見て、自分がいいなと思ったものを三つ選び、その理由を書くというものでした。最後まで集中が途切れませんでした。すばらしい。
【3年生】 2022-07-06 18:24 up!
1年 数学
数学も変わったことをしていました。三桁の数字を自分で決めます。相手が3桁の数字を言って、三つの数字の中の一つ合っていれば「1バイト」二つ合っていれば「2バイト」などと答えていき、最終、最初に決めた三桁の数字を当てるというものです。入り込みの先生も対戦し、当たられて「くやしー。」(笑)と言っていました。1の位、十の位、百の位という感覚が自然と身に付くように思いました。
【1年生】 2022-07-06 18:18 up!
1年 国語
「ワードバスケット」というゲームをしていました。メンバーの中央に文字(1文字)を書いたカードがあり、自分の手元にも一文字書かれたカードが5枚あります。中央のカードを引いて(見て)自分の手元のカードと組み合わせて、単語を考えるというものです。初めて見ましたが、楽しそうにやっていました。知らず知らずに語彙(ごい)が増えますね。すばらしい。
【1年生】 2022-07-06 18:11 up!
2年 理科
植物の中で水が運ばれる様子を顕微鏡で観察していました。
【2年生】 2022-07-06 18:07 up!
2年 国語
教材文に登場する人たちの「人物像」(どんな人なのか)をつかもうという授業です。
【2年生】 2022-07-06 18:05 up!
1年 技術
【1年生】 2022-07-06 18:03 up!