2年生 漢字「万」の学習から
「万」の学習から、「百万円」となり、「百万円あったら何に使う?」で盛り上がっていました。写真は、自分なら○○すると手を挙げている場面です。
「シルバニアファミリーいっぱい買う」「アメリカに入港する」「ランボルギーニのミニカーを買う」など、夢がいっぱいのひとときでした。「校長先生にごちそうしてあげる!」といってくれた女の子もいましたと、担任の先生に教えてもらいました。ありがとうございます! 給食後すぐの運動場
写真は、一番に運動場に出てきた子どもです。そして「あ〜!給食めっちゃおいしかった〜!!」と叫んでいました。
今日はとても暑いです。休み時間の運動場ではマスクを外します。おにごっこ、先生も元気です。 4年生と5年生横のろうか
そうじの時間、担当の場所をしっかりと・・。
2年生
図工の時間です。最初、動物をつくっているのかと思っていたら、どうも違うようです。そもそもこの輪っかは・・・。完成が楽しみです。
4年生
図工「ラーメン屋さんになろう!」です。まだまだ途中段階ですが、「校長先生、これはね〜、そしてこれはね〜。」と子どもたちから詳しく説明してもらいました。
3年生
保健の学習です。「牛乳を飲むと背が伸びる?」について疑問をもつ子どもたち・・。
体の不思議について出し合いました。 6年生
社会の学習です。タブレット端末を使って、資料を見て気づいたことをコメントしていきます。
1年生と6年生のタブレットパソコン交流
1年生は新しいことができるようになると笑顔になります。
6年生は教えたことができるようになった1年生を見て笑顔になります。 1年生と6年生の交流会 タブレットパソコンの巻
タブレットパソコンを使いこなせる6年生。
1年生は、ネットにつなぐ。IDとPWでログインする。シャットダウンする。そして、タブレットドリルに挑戦する。 これらが1年生だけでできるようになるように、6年生が教えます。なかなかの内容ですが、とっても真剣です。そしてとっても和やかな雰囲気です。 1年生と6年生の交流会 タブレットパソコンの巻
年間通じて、1年生と6年生が交流するようです。
今日は、1年生がタブレットパソコンを使えるようになるよう、マンツーマンで6年生が教えるという交流でした。 昼休みの校長室
「失礼します!校長先生、手品を見にきました。やってください!」「きのうも校長室に来たんですがいなかったので今日またきました!」と、5年生4人が校長室にきました。一人は途中で帰りましたが、楽しいひとときでした。
ちなみにこの中の2人は、実は長休時にも校長室に手品を見にきていました。 「また来ていいですか?」と聞くので「運動場が使えない日はどうぞ。」と言いました。 5年生
家庭科です。めあては「自分の名前を縫うことができる」です。
教育実習生も活躍です。 5年生
算数の学習です。この時間は教員も相互参観に来ています。
4年生
キットを使って、理科の学習です。
大型テレビとタブレット端末を使うことで先生の手元がよくわかります。 2年生
算数の学習です。前に出て発表する児童もいます。
1年生掲示板
1年生教室横の階段掲示板に作品が掲載されていました。
とてもカラフルです。 「読書ノート」の取組み
学校図書館司書の先生よりていねいな説明がありました。「競争ではありません。自分の読書習慣を豊かなものにしましょう」というお話が印象的でした。
50冊以上読むと名前が掲載されるようで、それは聞いてガッツポーズする児童もいました。 読書ノートの取組み
6年生です。学校図書館司書の先生が各教室で「読書ノート」の説明をしています。
5年生
5時間目です。蒸し暑い一日です。そうじ終わりの5時間目はいっそう蒸し暑そうですが、学習のあいさつとともにスタートです。国語で古文です。
学校だより発行
本日、学校だよりを配布しました。右欄「学校便り」にもデータをアップしています。ご覧ください。
あわせて、市教育研究フォーラムの案内チラシを「各種案内」にアップしています。学校だより内にありますQRコードが読み取りにくい場合は、こちらのQRコードをご利用いただければと思います。よろしくお願いします。 |
|