ようこそ四条小学校のホームページへ!

5年生出前授業〜国際交流〜

今日、オープンスクール二日目です。昨日は70名強の保護者の方にご来校いただきました。今日、5年生は、1・2時間目に体育館でアメリカとカナダからの留学生の方をお迎えして国際交流を行いました。アメリカとカナダについて、名所や遊び等について教えてもらいました。アメリカの遊びでは「ぐるぐる どっか〜ん」とよく似た遊びで、ボールに代わりにジャガイモを回す遊びを実際に体験しました。カナダのスポーツの紹介で、カーリングを紹介してくれました。体験は、ストーン代わりにボール、的をペットボトルで代用し、まるでボーリングのようになってしまいましたが、楽しく体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生スポーツフェスティバルの練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、スポーツフェスティバルで「エイサー」を披露します。その練習を体育館でしていました。大学生の「エイサー隊」の方にも来ていただいて、練習の様子を見てもらいました。左右、前後と体の向きが変わりながらバチで太鼓(練習では段ボール)を叩き、足を上げたり、腕を回したりと目が回りそうな踊りです。子どもたちは覚えるのが早、もう形になっていました。当日にかっこよく踊る姿をお楽しみに!

ようこそ、図書室へ〜図書室ボランティアさんの活動〜

オープンスクールに合わせて、図書ボランティアさんがを図書室で活動をされています。また、活動の様子が分かるように、図書室の廊下にポスターが貼っています。来校された際には、ぜひ図書室にもお立ち寄りください。今は、ハロウィンの飾りつけがされていて、とてもかわいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からオープンスクールです〜朝の子どもたちの様子2〜

朝の4〜6年生の様子です。教室にいないクラスもあり、体育や図書のようです。6年生は家庭科室でエプロンを作っていたり、5・6年生は理科室や音楽室で学習していたりします。お越しの時には、子どもたちに時間割を聞いていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からオープンスクールです〜朝の子どもたちの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はオープンスクールの初日です。午前中だけで、60人強の方が来校してくださいました。10月のスポーツフェスティバルや11月の発表会の練習をしていたり、教室で学び合っていたりと1学期からの成長した姿を見ていただければと思います。写真は、1〜3年生の朝の教室での様子です。

6年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年3組にて、校内研究授業がありました。国語の「『鳥獣戯画を』を読む」の教材を使っての授業でした。今後日本文化を発信するパンフレット作りに活かすため、子どもたちは、この教材文の表現の工夫を探し出していました。体言止めや倒置法、比喩表現など、読み手を引き付ける筆者の表現の工夫を見つけ、グループやクラス全体で交流していました。もっと時間があれば、もっと交流が出来たのにと残念なくらい、子どもたちは集中して学んでいました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェスティバルの練習ではなく、いつもの体育の授業を体育館で1年生がしていました。ボールを1人一つずつ持って、その場でボールをついたり、投げたりと、まるで「ボールは友達」となるように、楽しく練習をしていました。

スポーツフェスティバルの練習の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)に行われるスポーツフェスティバルの練習が少しずつ増えてきました。昨日は、1年生が運動場に出て、自分の場所の確認をしてました。今日は、2年生と3年生が運動場で立ち位置の確認をしていました。秋の爽やかな気候の中の練習ですが、無理をせずお茶休憩をしながら、場所の移動等の練習を行っていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で4年1組が11月の発表会に向けての練習をしていました。「小さな世界〜日本バージョン〜」という曲を演奏するそうで、和太鼓も使っていました。2組は、教室で算数の授業でした。「式と計算」の単元で、四則(×、÷、+、−)が混ざった式の計算をどこから計算すればよいかを考えて問題を解いていました。3組は社会で、昔の天神祭りの絵から気づいたことを発表していました。昔と今で変わったことや変わっていないことを発表し、なぜ変わったのかなどを考えていました。どのクラスも意欲的に学習に向かっていました。

2年生の教室から 〜栄養教諭との道徳の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室を覗いてみると、道徳の授業で「かむかむメニュー」という題材を学習していました。初め、教科書の読み取りを行って、途中からは栄養教諭が引き継ぎ授業を行いました。よく噛むと、体によいことがたくさんあることを学びました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、教育実習生の研究授業がありました。国語「たずねびと」の学習を行いました。まず、本文の音読をペアで交代しながら行いました。そして、最後の場面で主人公が考えたことをペアやグループで交流しました。最後の場面の学習なので、今まで学習してきたことを振り返って思い出しながら、子どもたちは考えていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、教育実習生の研究授業が行われました。算数の「かたちあそび」の単元で、ポテトチップスの筒やサイコロ、マスクの箱の形の似ているところと違うところを考えました。そして、家から持ってきた箱がどのなかまなのかを考えました。子どもたちは、箱の側面の形に着目してなかまわけをすることができていました。

6年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年1組で人権教育推進指定校の公開授業がありました。校内の教員だけでなく、他校の先生方も数名来られての授業で、子どもたちは少し緊張しているようでしたが、先生がペアでの話し合いを促すと、ペアで熱心に話し合っていました。相手の話していることをうなずきながら聞いたり、最後までしっかり聞いていたりと聞き合う関係があるので、安心して自分の考えが言えていました。子どもたちは、教材の「渋染め一揆」から現代社会の問題に気づき、自分事として考えようとしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、1組は外国語でスピーキングのテストをしてました。少し恥ずかしそうに発表していましたが、クラスのみんなは温かく、発表が終わると拍手をしてねぎらっていました。2組は社会でPCを使って調べ学習をしていました。みんな黙々を調べていました。3組は特別教室に行っているようで教室にはいませんでした。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室を覗いてみると、1組は国語で教育実習生が授業をしていました。2組は、体育で教室にはいませんでした。3組は算数で分数の通分の仕方を教わっていました。3つの分数の通分は、分母の最小公倍数をまず求めるということを先生に教えてもらっていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室を覗いてみると、1組は理科で教育実習生が授業をしていました。水の圧をかけたら体積がどうなるかを実験して確かめていました。2組は道徳、3組は国語でした。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、1組は算数、2組は音楽、3組は国語を学習していました。算数は、水のかさの学習で練習問題を解いていました。LとdLの単位に気をつけて、計算をしていました。音楽は、先生の手拍子に楽しそうに合わせていました。国語は「動物園の獣医」の学習で、獣医さんの仕事となぜその仕事をするのかをわけを読み取っていました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、11月の校内の発表会と市の連合音楽会に向けて音楽室で楽器の練習をしています。リズムが楽器によって違うので、つられないように練習をしていました。まだ、出だしの辺りのようですが、少しずつ確実に練習を積み重ねています。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年1組で教育実習生が研究授業を行いました。理科の「「とじこめた空気や水」で、とじこめた空気を押すとそうなるか実験して確かめていました。実験器具の使い方や注意点をよく聞いて、子どもたちは先生と一緒に実験をしていました。注射器型のピストンを押したときの手ごたえや押し返してくる力を比較しながら結果をまとめていました。筒に入れたスポンジに圧を加えるとどうなるかを予想したところ、みんなの予想と違っていたので、驚きの声が上がりました。スポンジ以外にもマシュマロや発泡スチロールでも同様の結果になるとのことで、他にも同じようなものがあるか調べてみると楽しそうです。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、1組は教育実習生がカタカナの指導をしていました。2組は国語の教科書をペアで音読していました。
本日:count up13  | 昨日:161
今年度:21566
総数:336648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 クラブ
10/18 スポーツフェスティバル予備日
10/19 地球村