灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景3年

 3年生の教室です。1クラスは国語の漢字ドリルに取組み、終わった人からタブレットタイムです。1クラスはタブレットで写真を撮ることを学んでいます。気がつくと、目の前の児童のタブレットは自撮り方向に向いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 ジャングルジムに登る子たちと見ている子たち、…カメラを向けたら、ピタっと動きが止まりました。6年生は卒業アルバムの写真を撮っています。まだ一学期ですが、着々と卒業へ向けてのタイムテーブルは動いています。1日1日を大切に過ごしてほしいものです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の教室です。作文ができたら先生に句読点などのチェックを受けているクラス、図工でアジサイの花を作っているクラス、国語の漢字を宙で書き順を思い出しながら「順」「愛」…と書いて自分の学びを確かめているクラスです。どの教室も「一生懸命」が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 和の献立で、早い時間から四階までダシの香りが届いていました。厚揚げの五目炒め煮は、少しパンチもあり、食欲増進でした。胡麻和えは、白菜だけのシンプルで体思いの薄味でした。野菜が苦手な子どもたちは完食できたかな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の教室です。1クラスは縄文土器製作現場になっていて、中には「これは弥生土器や。」と主張している人もいました。1クラスは理科のプリントに取り組んでいました。1クラスは算数教室で、マス目の用紙に点対象に図形を写して練習した後、次はマス目なしの紙に点対象で図形を写します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生は、警察と交通安全協会の方々が来て、通りを安全に歩く学習「交通安全教室」が開かれました。運動場に道路や信号、横断歩道が作られ、一人ひとりが安全に歩きます。横断歩道では、みんな手を上げて渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 朝の準備が早く終わった子たちが、早速運動場で遊んでいます。ブランコからは「校長先生〜」と手を振ってくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 雨がちな1週間でしたが、今日はカサ不要でした。「金曜日だね」と声かけすると「金曜日だ」と繰り返しながら声が弾んでくる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生が丹精込めて育てているミニトマトがずいぶん色づきました。真っ赤な実を見つけましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景

 先日の公開授業での4、5、6年の様子です。やはり国語説明文の授業で、学年から次の学年に言葉の力をつなぎ、「書くこと」を鍛えています。4年生は、教科書で学習した「対比」を使って自分で文を作ります。5年は毎時間の授業で自分が学んだことをタブレットのノートの書き込みを確認しながら振り返り文をプリントにまとめています。6年生もタブレットでこれまでの学習の積み重ねを見直して、振り返りをまとめています。
 各校から1名づつ、どの教室も12名の先生が直接参観し、後は各校とオンラインで視聴して見てもらいました。
 子どもたちの緊張感と真剣に取り組む姿が引き締まった雰囲気を作っていました。また、学習内容がレベル高く、毎時間積み上げてきたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 先日、灰塚小学校は大東市内の小学校へ向けて公開授業を行いました。1、2、3年生が国語の説明文の授業をしています。1年生はクチバシから何の鳥かを当てるクイズです。すぐにスズメとわかった人もいました。2年生は「たんぽぽの」につながる言葉をたくさん集めています。3年生は「コマで楽しむ」をカテゴリーに分けてまとめたことを振り返り、自分ならどのコマで遊ぶかを文に仕上げます。後ではタブレットを出して作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 スパゲティの豆は臭みもなく、細かく切ってあり、ミートに見え、味も美味しいです、レタスたまごスープは、たくさんの具材とふんわり卵で美味しく仕上がっています。チーズが食後の楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 ほっこり和食、あじのフライは青のりが風味良く、カラッと揚がっていて小骨も気にならずいただきました。豚汁は滋養に満ちた一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景3年

 3年生は3クラスとも国語です。テストを受けているクラスが1つ、「こまを楽しむ」の単元で、作文を書いているクラス、こまの種類毎に特徴や回し方を整理してタブレットを活用しているクラスが1クラス、真剣な様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 今日も保護者の方の見守りで子どもたちは元気に登校して来ました。挨拶する児童の数も多く、朝からエネルギーをもらいました♪ 梅雨に入り雨が続きますが、子どもたちの傘の色や絵柄がそれぞれに楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 校内の掲示物、1つは2年生が国語「たんぽぽのちえ」を学習して、それに習ってそれぞれに「◯◯のちえ」を作りました。1つは図書委員さんの本の紹介です。紹介で読んでみようと、その本を手にとる人たちがいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 1年生の教室です。1クラスは図工で「ん」の形にデコレーションをつけます。2クラスは連絡帳を描いています。入学してからたくさんの字を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 どれも子どもたちに人気の洋風メニューです。フルーツナタデココが最後にさっぱりとした甘さでしめてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

警報等の発令に伴う対応について(お知らせ)

 大阪も梅雨に入りました。また、台風の季節ともなります。「警報等の発令に伴う対応について」のお知らせを「家庭数」で配布しております。今年度は、暴風警報に加えて、地震の発生に関わる対応についても掲載しております。新型コロナにより「引き渡し訓練」を行えずにきていますが、今年度はなんとか2学期に行う方向で日程を調整しているところです。配布致しました文書につきましては、冷蔵庫などに常時掲示していただき、何かの際に備えていただきますよう、お願い致します。また、ホームページ右側下段の配布文書のところにも掲載していますので、そちらもご活用ください。

校内風景

 朝登校すると、植木鉢への水やりがルーティーンです。ミニトマトがずいぶん色づいています。朝顔は支柱を立てるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up33  | 昨日:65
今年度:18220
総数:313934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30