灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

灰小図書室その3

 図書室後方には、4年生が読んだ本を紹介してくれているコーナーがあり、廊下には図書委員会がパソコンも使って本を紹介しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小図書室その2

 図書室には「読書ゆうびん」が5、6年、3年、2年と掲示されており、低学年の子どもたちから既に色彩感覚が豊かで、発想が面白いことに驚きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小図書室

 図書室がすっかり秋の装いになっていて前の黒板はコスモスでいっぱい、明るい図書室です。壁面には「読書ゆうびん」が掲示されています。ここは4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、体に優しいメニューでした。シーチキンご飯はおいしい炊き込みご飯のあじでした。かきたま汁はふんわりと柔らかさがあり、がんもどきは具材からの出汁で豊かな味わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景2年

 2年生の教室です。1クラスは折り紙に運動会での自分のめあてを折り紙に書いています。1クラスは、運動会へのめあてを書いた折り紙に、Tシャツに折った折り紙を飾り付けています。1クラスは音楽、久々の鍵盤ハーモニカです。音を出す学習ですが、よく揃っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 体育館で1年生が運動会の団体演技の練習に励んでいます。みんなでやってみて、キックの振り付けを個人練習した後、2人の人が舞台に呼ばれて、やって見せます。「どこが違う?」、何人かが答えました。正解は、蹴った後、足を下ろして一旦止まる、です。格段にカッコよくなります♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 今週のある朝、曇りですが雨の様子はありません。風が涼しい台風が過ぎた後の朝、心配された暴風警報が出ることもなく、子どもたちは元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生は、どのクラスも算数、「たしざん、ひきざん」です。自分で問題を解いて先生に見てもらっているクラスでは自然に支え合いができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 各教室でオンラインによる英語の授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の1クラス、4年生も英語です。英語の先生が、スタジオにしている部屋からオンラインで3クラスに授業を配信しています。テレビの画面には教材と小さな枠で英語の先生がいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の教室です。音楽のクラスは楽器のパート練習でそれぞれ熱心に取り組んでいるいました。2クラスは、運動会で身につける羽織ものに載せる一文字を作っていました。完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 運動会の練習に時間を割くので、英語は工夫をして、オンラインで2クラス一緒に授業をします。いろいろな動物が移動をどうするのか、飛ぶ、泳ぐetc. 英語と動き方と多様な表現を使ってみます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 1回目の全体練習の後では、みんなで石拾いをしました。6年生は裸足で練習を頑張っています。みんな一生懸命拾いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 運動会の全体練習、これは1回目です。体操の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の登校について

 大型で強い台風14号が九州を北上し、東へ進路を取っています。これから台風の影響が出てくる予報ですが、明日(20日)の登校については、大阪府または大東市に、

◯朝7時に暴風警報発令中の場合は自宅待機
◯朝9時に、
 ・暴風警報発令中であれば臨時休校
 ・暴風警報解除の場合は、9時半から集団登校し、4時間目終了後に給食無しで下校となります。

 既に配布しています保存版の「警報等の発令に伴う対応について」、もしくは本ホームページ右下の ▼その他 に掲載しています「警報等の発令に伴う対応について」で詳細をご確認ください。

校内風景6年

 6年生の2クラスです。1クラスは国語「イーハトーヴの夢」で、作者の宮沢賢治の年表を追っています。1クラスは社会「武士の政治」、鎌倉時代に北条政子が源頼朝への御恩に報いる時であるとして、御家人たちをまとめたところから「御恩と奉公」の言葉ができたそうです。NHKの大河ドラマももう少しでその場面だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の1クラスは算数「円の面積」に取り組んでいます。少人数授業で少ない人数で細やかな指導の下に、より確かな理解を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の授業です。1クラスは算数、算数「平行線」でコンパスを使って描くのと分度器を使うのとどちらがやりやすいか考えます。コンパスにたくさん意欲的な手が上がっています。1クラスは社会「大阪の風水害」について学習します。次の台風が大阪にどのような影響があるでしょうか、備えについてしっかり学んでほしいです。1クラスは算数「平行」の学習です。ひし形の対角線を引いて交わった所の角度に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の教室です。1クラスは国語「ちいちゃんのかげおくり」という戦争の時の物語を読んでいます。最後の感想に向けて、ちいちゃんがかげおくりをした場所が何十年経って公園になって残っていることなどを知りました。1クラスは学習した漢字の練習です。真剣さがとても伝わってきます。1クラスは運動会の走競技、どう走るのかの話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 今日は運動会の係会議の1回目、体育委員の人たちは、運動場で土の目印リボンを探したり、早くも大活躍です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up18  | 昨日:65
今年度:18423
総数:314137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30