校内風景3年
3年生のこのクラスは図工の切抜き絵に取組むところです。黒い画用紙はほとんど切り抜いて細めの線を残します。
校内風景5年、6年
今日は晴れた空の下、5、6年が作った傘のアートが日射しを受けて、地面に傘の色を映して揺れています。傘の丸い絵飾りと地面に映った色がそれぞれに揺れ合って、本当にきれいなアートになっています。5年の1クラスは、理科のしょくぶ植物の観察と繋がった家庭科で食材の学習です。昨日は理科で育てた野菜を使ってゆで野菜サラダの調理実習をしたところです。
校内風景
オープンスクールで昨日も今日も100人を超える来校がありましたが、廊下はよく風が通り、各教室前は詰まることなく、安心の参観状況で、保護者の方からも少なくて見やすかった、と好評でした。
校内風景6年
6年生の教室です。1クラスは「線対称アート」、算数で学んだことを図工に取り込んで教科横断的に作品をつくります。1クラスは算数のプリントに真剣に勝負を挑んでいます。1クラスは国語「わたしたちにできること」を意見を交流して考えを深め、進めていきます。
校内風景5年
5年生は何種類かの植物(野菜)を育てていましたが、自分が選んだ野菜について調べて、育て方や特徴、料理方法などをまとめました。今日はその研究発表を一人ひとり行います。オープンスクールで保護者の方々も応援しています。
校内風景2年
朝ミニトマトの世話をしている2年生です。どの鉢も緑色の実、オレンジ色に変わりつつある実、真っ赤でツヤツヤの実と混じっています。とても美味しそうに実りました。
校内風景5年
5年生は、理科で栽培した野菜を基に、いろいろな野菜を茹でて野菜サラダの調理実習です。黒板には担任の先生による芸術的な手順説明があり、それだけでテンション上がりそうです♪ そしてオープンスクールの今日は、何人かのお母さんがサポートで来てくれました。
今日の給食
イカの香味炒めは、新しいメニューに感じました。本当に香味があり、食欲増進の美味しさでした。カボチャのスープはクリーミーでカボチャの甘さが美味しくまとめられていました。
校内風景
中休み、何人かの先生方が運動場に出て、子どもたちと遊んでいます。子どもたちは先生と一緒に何かをするのが好きです。先生のところにみんな集まってきます。暑い中ですが、お母さんやお父さん方が、思いきり遊ぶ子どもたちを眩しそうに見守っていました。
校内風景2年その2
2年生の2クラスです。1クラスは国語「スイミー」で自分の意見を周りと交流したり、来ているお母さんにも伝えに行っていい、ということで、廊下でも学びが続きます。1クラスは「たんぽぽのちえ」を真剣に読み取っています。
校内風景2年
2年生にもたくさん保護者の方々が見に来てくださいました。1クラスは国語「スイミー」を班の形で学習しています。考えをすぐに交流し合えて、豊かに学ぶことができます。
校内風景4年その2
4年生の1クラスは理科「夏の夜空」で夏に見える星座についての学習です。教室後ろにはアジサイの貼り絵アートが飾られています。平面ですが、ふっくらときれいな色に仕上がっていました。
校内風景4年
4年生の2クラスです。1クラスは夏休みの楽しい行事を考えています。1クラスは世界の国について調べ学習、国旗が見えました。どちらのクラスもタブレットが大活躍です。
校内風景
オープンスクールの様子です。運動場での休み時間や体育を参観される姿もありました。それぞれで距離を取ってくださり、ありがとうございました。それぞれ廊下や教室内にも面白い作品が掲示してあります。中庭の傘アートも皆さん眺めておられました。
校内風景1年
1年生、1クラスは班分けしたそれぞれグループを1班からテレビのクルクルクジで決めていて、みんながそれをワクワク楽しんでいました。2クラスは国語「おおきなかぶ」を一方は教科書を立てて姿勢良く音読に取組み、もう一方は今日のめあて「おじいさんの気持ちを考える」を全員で確認しました。
校内風景3年その2
3年生の1クラスは図工で切り絵模様です。たくさん切り取って綺麗な色の画用紙に貼るとステキな模様が出来上がります。今日はオープンスクールで保護者の方が次々に見に来てくださっています。
校内風景3年
3年生の2クラスはどちらも社会、地図にある記号が何を表すのかクイズです。たくさんの手が上がっている〇の中に×があるのは警察署でした。懐かしい学習ですが、こんなに楽しく学べなかったことを思い出します。学習が楽しく工夫される時代ですね。
校内風景3年
3年生の植木鉢は、ロータリーの周りに並べられ、太陽をいっぱい浴びて育ちました。次々に花が開いています♪
校内風景1年
1年生の朝顔には蔓が巻き付いて成長するように支柱が立てられました。なんと、一つですが朝顔の花がひっそりと咲きました♪
オープンスクールについて
明日、明後日はオープンスクールです。
・9時からです。 ・出入りは川側の正門のみとなっていますので、インタホンで解錠の上、通用門からお入りください。 ・スリッパ、保護者証、お名前や体調を記入した受付票を持っておいでください。 ・職員室前廊下に受付がありますので、ご自分で受付を済ませてからお子様のクラスをご参観ください。 詳細を先日配布しましたご案内で確認いただきますようお願い致します。 |
|