氷野小学校のトップページです。

2学期も校内消毒作業

 2学期もトイレや共有箇所を中心とした校内消毒作業をお願いしています。
 基本的な感染症予防対策はしっかり実施していきます。
画像1 画像1

始業式

 2学期の始業式もTeamsにより各教室をつないでオンラインで実施しました。
 1学期までは校歌は流すだけでしたが、今日は歌いました。
 学校便りにも記載しておりますが、2学期の教育活動においては、「これまで地域の感染症レベルによっては実施を見合わせていた活動については、全ての教育活動について感染症予防対策を徹底して実施すること」と、市教育委員会より通知があり、柔軟な対応が可能となりました。
 長い休み明けです。子どもたちへは「困ったことやもやもやしていること、相談したいこと、聞いてほしいことなど、担任や学校にいる大人に話してほしいことを伝えました。
 行事や取組みの多い2学期、すべての子どもたちにとってワクワクする2学期となりますように!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート

 長い休み明けは、日常への切り替えがなかなか難しいものです。
 ぼちぼち・・・でいいと思います。
 子どもたちの笑顔を見るとやっぱり癒されます。
 そして、旗をもって立ってくださっている地域の方や保護者の方々ともごあいさつをさせていただきました。
 ちょっとしたやりとりですが、ほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート

 今日から2学期が始まりました。
 朝、登校する子どもたちの様子を見に、そして見守り隊の方々へごあいさつへ活かせていただきました。
 子どもたちの安全・安心のため今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式は8月26日(金)です

 今日で一学期が終了しました。本校ホームページへ毎日多数アクセスいただき、本当にありがとうございました。毎日、閲覧してくださる方々がいるということを励みに、また「校長先生いつも見ていますよ〜!」の言葉を励みに更新してまいりました。
 明日からは、会議や研修の毎日です。校内の会議・研修、中学校区での会議・研修、市全体の研修、府域の研修、そして教材研究など、先生たちは2学期に向けて研究と修養「インプット」の期間です。
 夏季休業期間中は、学校の主役でありこのホームページの主役である子どもたちは校内にはおらず、子どもたちを掲載することができません。よって、次の更新は8月26日頃を予定しています。
 アクセスしてくださった皆さま、一学期間、本当にありがとうございました。二学期もどうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1

学校だより配付しました

 本日、終業式にあたり、学校だよりを配付しました。
 本ページ右欄「学校便り」に電子版をアップしています。ご覧ください。

年間行事更新しました

 9月の行事を更新しました。
 本ページ上部の「行事予定」から確認できます。

一学期最後の下校です

 2学期も、一人ひとりが元気に登校してくれること願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

一学期最後の下校です

 一学期最終日の今日もたくさんの笑顔に出会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 6年生は、2学期いよいよ修学旅行ですね。今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 一学期、よくがんばりました!
 クロスワードパズル、難しいですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 一学期、校長室に来た人、5年生が最も多かったかもしれませんね。
 5年生は「のびゆく子」を、ろうかで一人ずつゆっくりコメントを伝えながら渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 一学期、よくがんばりました!2学期は林間学習がありますね。今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 一学期、よくがんばりました!
 ラーメン選手権、校長先生も真剣になりました。毎週食べていますが、また食べたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 宿題やプリント類など、持って帰るものを確認しています。
 一学期、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 一学期、よくがんばりました!笑顔がステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 皆勤賞の賞状でしょうか。おめでとうございます。
 一学期、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 一学期、よくがんばりました!図工でつくったヨーヨーを見せてくれています。
 夏休みの過ごし方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsでの終業式

 今学期の終業式も、タブレット端末によって各教室とつないで実施しました。
 集会委員会の4名のスピーチ、校長先生が話そうと思っていた内容でもあり、一人ひとりがとても具体的で、夏休みに大切にしたい内容でした。
 さすが集会委員だな〜と思いました。
 学校長からは「命を大切に」の話、生活指導の先生からは「夏休みの過ごし方」の話、さらに落とし物担当の先生からは「持ち物に名前を書きましょう」という話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方々へ

 本日、一学期終業式ということで、朝、見守り隊の方々へごあいさつにまわらせていただきました。
 「そうか〜、今日で一学期終わりですか。校長先生も大変だったでしょう」「先生方もいつも大変ですね。ご苦労様でした!」など、日ごろのお礼に対して、労いの言葉をたくさんいただきました。
 レスタージュの前では保護者の方も立たれていて、「いつもホームページの写真見ていますよ!」と教えていただきました。とても嬉しかったです。「一枚写真いかがですか?」と言いましたが・・。突然の依頼すみませんでした。
 今年の一学期は熱中症が心配されるなど暑い日が続きました。そのような中、毎日子どもたちの安全・安心のために本当にありがとうございました。
画像1 画像1
本日:count up180  | 昨日:51
今年度:11316
総数:528262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 家庭生活チェック週間【〜9日】
9/6 4時間授業
3年1組道徳研究授業
9/7 昼学習なし5時間授業