自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科はやはり実験がおもしろいですね。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生が結構長いこと英語を話していました。みんな、集中して聞いています。なんとなく伝わっている感じがしました。すばらしい。3枚めは英語の先生とAETの先生が英語で話しているところです。さすがです。私たちには分かりませんでした。

環境整美員さん、

いつもありがとうございます。休み休みお願いしますね。
画像1 画像1

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようござます。毎日のように有志があいさつ運動を応援してくれます。ありがとう。

おいおい、セミくん

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の巡回でセミ君が何を間違えたか校舎のかべに。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週に1回のパンでした。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミュージカルを観よう、という授業です。「ミラベル」というミュージカルビデオを見ていました。面白いのでしょうね、集中していました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャッターチャンスを逃してしまいました。すみません。今日のこの授業はスピーチの発表の時間でした。終わったときに行ってしまいました。ふだんの授業を見ているので、きっといい内容だったと思います。

3年 数学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感心しました。学習班の中でホワイトボードに数式を書き、説明しているグループがいくつもありました。「教えて」という声も聞こえました。相互支援ができるということはすばらしいことです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2次方程式を解の公式を用いて解くということを学習していました。

1年 男子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は保険の授業でした。タブレットPCを活用しながら集中した様子でした。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日も生徒会役員の人たちと有志の生徒があいさつ運動に立っていまいした。ありがとう。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部です。1枚めはPKのキックした瞬間です。ほんの少し、薄曇りになったので、少しは暑さが緩みました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下におかずやご飯が置かれると、生徒たちが班ごとにそれを取りに行きます。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管に水をいれ、そこにある溶液(酢酸?)を入れて、色の変化を確認していました。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書をじっくり見ながら、プリントに必要事項を書き込んでいました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集めたプリントを返却している場面です。スクリーンには、スピーチの際の評価について説明がありました。評価についての先生の基準を説明することはとても大切なことです。生徒からすれば、そこに着眼して練習すればいい結果につながるとも言えます。

「洗う門には福来る」

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレの手洗い場に置いてあったポスターです。本来なら「笑う門には福来る」ですが、消毒をすると感染しにくいということで、「洗う門には福来る」と書いてありました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入って5秒で今日は何の授業か分かる授業でした。大事なことだと思います。生徒が50分の授業の中で、「あ、今日のめあては何だったかな?」「今、何をしているのだろう。」と集中の途切れたときに黒板にずばり、それが示されていると理解が進みます。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ方程式を学習するようになりました。いかにも数学という感じですね。
本日:count up3  | 昨日:60
今年度:10152
総数:416685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 生徒議会
9/2 班長会
9/5 人権クラブ 教育相談1
9/6 3年大阪府チャレンジテスト 教育相談2