灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

8.26始業式6年

 始業式の後の学活、6年の教室です。夏休みの宿題の答え合わせをする教室、休憩の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.26始業式4年

 始業式後の学活、4年生の教室です。どの教室も先生のおはなしです。校長が始業式の中で話した、2学期を制するカギの三本の木(気)、「やる気」「元気」「根気」を黒板に書いてある教室もあり、指導のつながりを頼もしく感じました。三本の気をつづけて本気となる、と話しました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.26始業式2年

 始業式後の2年生の教室です。提出物の確認やお話を聞いています。先生のお話を真剣に聞いていて誰もいないのかな、と思った教室もありました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.26始業式1年

 始業式後の学活、1年の教室です。一方通行で提出物を出すクラス、夏休みの日記をみんなの前で発表しているクラス、トイレ休憩のクラスです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.26始業式3年

 始業式の後の学活、3年生です。先生のお話あり、提出物の指示あり、黒板にメッセージがあったり賑やかです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 今日から2学期の始まりです。行事の多い2学期です。またご協力・ご支援をよろしくお願い致します。
 始業式は、体育館をスタジオにteamsオンラインで行いました。
 5年生は、一方通行での宿題提出をしているクラス、タブレットで林間学舎の写真の注文の仕方を説明しているクラスです。空き教室や廊下に張り出された写真の中から子どもが写っているのを探して注文した記憶はまだ新しいものですが、この写真の注文までタブレットです。進化が止まりません♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up53  | 昨日:103
今年度:7451
総数:303165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31