〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で作文の書き方の学習をしました。日曜参観のことをもとに、作文を書きました。

図工で紙皿にカラフルうろこを貼って魚を作ったり、国語の「スイミー」の物語の学習をしているクラスもありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(火)、今日は一日、雨降りのお天気でしたが、子どもたちは元気に過ごしていました。午前中の20分休みの時には、雨がやんで運動場も水はけがいいので、外で遊ぶことができました。

1年生は国語で「おかあさん」の「あ」のように伸ばす音(長音)の学習をしました。
算数ではたし算の文章問題で、ブロックを操作しながら考えました。

6年生 日曜参観 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は教科担任制を行い、図工と社会、外国語と理科はそれぞれ同じ教科担当の先生が3クラスとも教えています。

4時間目はそれぞれの先生が担当する教科の授業を行いました。図工では動物の眼差しを効果的に表現する絵を、社会科では日本の歴史を、外国語では自分が行ってみたい国を互いに英語で尋ねて答える学習をしました。

本日はどの学年にも多くの保護者の皆さまにご来校いただき、本当にありがとうございました。子どもたちもみんな張り切って学習に取り組むことができました。ぜひ、今日の頑張りに励ましをいただけますと幸いです。

5年生 日曜参観 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は2時間目に引き続き、家庭科の裁縫で「玉結びと玉止め」をやってみました。

説明を聞いても、実際にやってみるととても難しいので友だち同士で教え合ったり、お家の人にも教えていただいたりしました。

色画用紙にパンチで穴を開けたものを用意してもらって、毛糸を糸に見立てて、わかりやすく玉止めや玉結びをやってみたクラスもありました。

4年生 日曜参観 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科でごみの種類や処理について学んでいます。

家で調べてきたことをもとに、ごみは分別収集することが大事だとわかりました。実際にいろいろな種類のごみがどんな風に分類されるかも、みんなで考えました。

3年生 日曜参観 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科で先日、みんなで行った校区探検をもとに、紙粘土をを使って三箇小校区の立体地図を作っています。自分の家や探検で見つけた建物もタブレットパソコンで形や色を確認しながら作りました。どんな立体地図ができるか楽しみです。

2年生 日曜参観 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で「やさい」の学習をしました。子どもたちに野菜の名前を尋ねると、黒板いっぱいに、いろいろな野菜の名前が出てきてびっくりしました。

2年生はトマトとサツマイモを育てていますが、野菜にはみんな特徴があることがわかりました。

1年生 日曜参観 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は4時間目に算数の学習をしました。ボールを投げてかごに入れるゲームで、1回目に投げてかごに入った数と2回目に投げてかごに入った数の合計の数がいくつになるか考えます。1つもかごに入らないときは、0になることを習いました。そして、1回目と2回目目も0だと、合わせても0になることがわかりました。みんなよく考えて発表することができました。

6年生 日曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で宮沢賢治の作品「やまなし」を通して学びました。もし、自分がこのお話に題名を付けるとしたら、どんな題名にするか考えて短冊に書き、黒板に貼りました。

そこに「いいね」シールを貼ったり、題名によく出てきた言葉に注目して分類分けをしたりしました。

5年生 日曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科で裁縫の授業を行いました。

針と糸の基本的な使い方について学んでいます。

4年生 日曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は外国語活動の授業で、好きな曜日を英語で友だちにたずねる学習をしました。

ゲーム形式で曜日の英語の発音を覚えたり、ペアになって英語でたずねたりして、とても楽しく学習しました。

3年生 日曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工の学習で、水彩絵の具を使ってシャボン玉を描きました。

光が当たると、いろいろな色に輝くシャボン玉は水彩絵の具で描くのにぴったりです。

2年生 日曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工で紙皿を使ったカラフルうろこのおさかなを作りました。

うろこを何枚も切るのは大変ですが、細めに切った色の違う画用紙を重ねて切り抜く技を考えたお友だちもいました。

1年生 日曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(日)、今日はとてもいいお天気になりました。

久しぶりの日曜参観で保護者の皆さまには、多数ご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちもみんなはりきっていたと思います。

1年生はひらがなの五十音の学習を終えて、今日は「おもちやと おもちゃ」の違いに気づく拗音の学習をしました。

小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」のつくたくさんの言葉を見つけました。

6年生 算数少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数の学習の時に、3クラスを4クラスに分けて、少人数で学習しています。

今日は「逆数」について学びました。逆数は2つの数の積(かけ算の答え)が1になるとき、一方の数をもう一方の数の逆数と言います。

はじめは簡単な仮分数の逆数を考えて、次に帯分数の場合、その次は整数の場合、そして小数の場合とだんだん難しくしていきましたが、子どもたちは「もっつとできる、もっとできる!」と考えを進めていくことができました。

少人数授業ですと、子どもたちが疑問に思うことやアイデアのつぶやきが貴重です。日頃、みんなの前で発表することが苦手な子も、今日はとてもいい発言をしてくれて、学習を進めることができました。

5年生 算数少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で、三角形の内角の和が180度になることについて学習しています。

それを確かめるのに3つの方法で考えました。

最初は分度器を使って測る方法、次に三角形の3つの角の部分を切り離して、角の先をそろえてつないでみる方法、そして折り紙のように角を寄せてみる方法(子どもたちはお手紙やメールの印と言っていました)です。

やり方を発見した子が前でみんなに発表して、拍手をもらいました。
そして、ノートにそれぞれが自分の言葉で説明できるようにまとめました。

やってみてわかる学習はとても楽しく、みんなで学ぶ楽しさを感じました。


4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は体育でマット運動の開脚前転に挑戦しました。先生から前転した後、しっかり足を伸ばして開くポイントを教えてもらい、みんなで練習しました。友達同士でもアドバイスして教え合うことができました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で計算ドリルをしています。答え合わせをしているクラスもありました。

道徳では自分の考えを発表し、お友だちも耳を傾けています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で先週植えたサツマイモの観察をしました。葉っぱの形などをよく見て描いていました。そっと葉っぱを触ってみた子もいました。

国語では新しい漢字を習ったり、書き順に気を付けて丁寧に書く学習もしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)、今日はとても暑い一日になりましたが、みんな勉強に運動に、よく頑張っていました。

1年生は国語で「ねことねっこ」の文の音読をしました。先生のリズムに合わせながら、大きな声で読めました。

生活科では、朝顔の観察をしました。どんどん葉っぱが出てきたので、よく見て絵に描いていました。お水もたっぷりあげました。
本日:count up9  | 昨日:113
今年度:22289
総数:454808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 祝日(山の日)
8/12 学校閉庁日(〜8/15)