★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

5年生遠足2月

 野外活動センターに到着して、早速、火起こし体験です。なかなかうまく火が起こせません。悪戦苦闘しながら頑張っていました。いい体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 5年生遠足1 大東市立野外活動センター

 5年生が野外活動センターに遠足に行きました。往復徒歩で、軽い登山です。少ししんどそうでしたが、グループで協力して野外活動センターに向かいました。集団行動としては、素晴らしいかったです。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・ホワイトシチュー・枝豆コーン・牛乳でした。

枝豆コーン・・枝豆は、大豆の未熟な実を枝付きのままゆでて、食べたことからこの名前が付きました。コーンは、とうもろこしのことです。日本でコーンは野菜のように食べていますが、メキシコなどの国では、ごはんやパンの代わりとして食べられています。

6月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・すき焼き煮・おひたし・ふりかけ・牛乳でした。

すき焼き煮・・すき焼きという名前は、カモやタカ、カモシカの肉を田や畑を耕すクワやスキの上で焼いたところからそう呼ばれるようになったそうです。給食では、牛肉を炒め、焼き豆腐、糸こんにゃく、ふ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青ネギをだし汁と砂糖、しょうゆで味付けをしています。

6年生遠足3

 午後からは平城宮跡歴史公園に移動し、お弁当タイムと歴史資料館見学です。調べる学習で、熱心に調べていました。全体的に流石最高学年、6年生素晴らしい態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足2

 次は、奈良公園ウオークラリーです。興福寺五重塔や2月堂、途中鹿せんべいを受け取り鹿さんと遊んだりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日  6年生遠足1 奈良公園

 6年生が奈良公園に遠足にいきました。奈良公園に着いて鹿さんのお出迎えがあり、最初に東大寺見学です。社会の歴史で奈良時代を学習していましたから、大仏を目の前に驚きと凄い感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・チキンカレー・洋風野菜炒め・アーモンドミニフィッシュ・牛乳でした。

今日の給食のチキンカレーの材料は、皮なし鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、にんにく、土ショウガのほかに、トマトを使っています。鶏肉の皮を取ることで脂分を減らせるので、カロリーも抑えられ、脂分の取りすぎを防止できます。トマトは体を冷やす効果があるので、体に熱のこもる夏には食べたい食品です。

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・八宝菜・ひじきシューマイ・ミルクバター・牛乳でした。

ひじきシューマイ・・ひじきがたっぷりと入ったシューマイです。ひじきは、こんぶやわかめ、のりと同じ海藻の仲間です。海藻は、海中の栄養素が溶け込んだ海で育つため、ミネラルが豊富に含まれています。ミネラルは体を作ったり、毎日を元気に過ごすために必要な栄養素です。

歯科検診

 4年生から6年生まで歯科検診を実施しました。待っている態度も大変よかったです。自分の番がくるまで、ドキドキかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 あいさつ運動

 昨年に引き続き、深野小学校と深野中学校生徒会と児童会で合同あいさつ運動を実施しました。コロナ禍ですので、大きな声はだせませんが、しっかりあいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナコーンごはん・五目たまごスープ・くきわかめきんぴら・牛乳でした。

くきわかめきんぴら・・くきわかめ(わかめの芯を細切りにしたもの)をささがきごぼう、にんじん、牛肉と炒め、砂糖としょうゆ、みりんで甘辛く味をつけています。

5月31日 3年生遠足1 海遊館

 3年生は遠足で海遊館に行きました。実行委員の子たちによる出発式の後、バスに乗って海遊館へ向かいます。バスに乗る前と降りる時には、運転手さんにきちんとお礼を言うことができていて感心しました。
 海遊館の入り口では大きな水槽のトンネルがあり、子どもたちはわくわくして通っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足2 海遊館

 館内では、班長を中心にグループでの活動に取り組みました。与えられた問題をみんなで協力しながら解いていきます。班長の子が班員に声をかけまとめようとする姿が印象的でした。
 海遊館名物のジンベイザメの水槽では、その大きさに歓声があがっていました。
 遠足の目標であった「みんなが協力して、楽しかったと言えるすてきな遠足にしよう!」が達成できた遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、デニッシュパン・チリコンカーン・じゃがいもソテー・プチチーズ・牛乳でした。

チリコンカーン・・メキシコに近いアメリカ合衆国のテキサス州で生まれた、スペインとアメリカ先住民の料理が合わさってできた料理です。作り方は、水に戻した豆を柔らかくなるまで煮て、牛や豚のひき肉とトマト、玉ねぎ、チリパウダーなどを加えて煮込みます。栄養バランスが良く、パンによく合い、食べやすい味付けです。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・いそ煮・おひたし・すだちゼリー・ふりかけ・牛乳でした。

いそ煮・・ひじきの入った煮物です。ひじきには、鉄分とカルシウムが多く含まれていて、体をつくるために必要な栄養素が多く、体に良いことがたくさんある食品です。

1年生遠足2

 寝屋川公園では芝生もほとんど乾いていて、子どもたちは遊具やおにごっこ、だるまさんがころんだなどの遊びを楽しんでいました。中でも、体を横にして芝生の丘の上から転がる遊びが人気でした。
 道路の歩き方や電車の乗り方、公園での過ごし方など学校では学べないことをたくさん学ぶことができた遠足でした。1年生の遠足、合格です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足1 寝屋川公園

 1年生は小学校初めての遠足で、寝屋川公園に行ってきました。心配されたお天気も、子どもたちの願いが通じ、夜のうちに雨が上がりました。
 道中では、きちんと手をつないで2列になって歩くことができました。電車の中でも、他の乗客の迷惑にならないように静かに乗ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、菜めし・さつま汁・五目豆・牛乳でした。

きょうの給食の「さつま汁」は、鹿児島の郷土料理です。「さつま汁」は、骨付きの鶏のぶつ切りや、大根、にんじん、ごぼう、ねぎ、里芋、こんにゃくなどを入れた具沢山のみそ汁です。

5月27日 5年生体力テスト

  5年生が体力テストを実施しました。本日は体育館種目です。自身にどれくらいの体力がついているかの測定です。数値をあげるために、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:32
今年度:10839
総数:443355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 学期末個人懇談
7/12 学期末個人懇談