〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 プール開き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちが頑張って泳いで来ると、プールサイドの友だちから「がんばれー!」と声が上がりました。

大きい声は出せませんが、泳いでいるうちに、やっぱり子どもたちの笑顔が出てきました。

どのクラスも水泳の支援員の先生と競争して、なかなか勝てませんでしたが、一番最後の競争では見事同時にゴールして、拍手が起こりました。

シャワーを浴びて教室に戻る時、子どもたちから「楽しかったな!」との声が聞こえ、うれしかったです。

6年生 プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度、三箇小学校でお世話になった先生が、今回、水泳の支援員として来てくださいました。

各学年の先生と一緒に子どもたちの水泳支援に入っていただきます。

今日は子どもたちとその先生が泳ぎの競争をする場面があり、大いに盛り上がりました。

6年生 プール開き1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)、今日は梅雨に戻ったような天気になりましたが、予定通り6年生のプール開きを行いました。

1回に入る人数を1学級だけにして、互いの間隔を広くとって入りました。

3年ぶりのプールで、短い時間でしたが、みんなで水慣れをして楽しむことができました。

三箇フェス7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半と後半に分かれて、子どもたちがそれぞれの役割を果たして頑張りました。
最後に児童会の代表のお友だちが終わりの挨拶をして終了しました。

高学年が低学年のお友だちにやさしく接するなど、思いやりのあふれた大成功の三箇フェスになりました。

後片付けもしっかりできました。5時間目には振り返りの作文を書いたりしましたが、楽しかったことなどたくさん書くことができました。

子どもたちが大活躍する三箇フェスになりました!


三箇フェス6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は3つの教室のほかに体育館も使ってアトラクションを考えました。

「あついぜ風船バレー」はうちわを使って、相手チームに風船を送ります。とても面白く、うちわを使うので涼しかったです。

「風船の気配をつかめ!」は目かくしをして、風船をたたきます。気配を感じてということですが、子どもたちは思いっきり風船をたたいていました。

「三箇パーク」は大人気でした。写真はジェットコースターです。安全確保で先生が滑ってきた子どもたちを受け取りました。

三箇フェス5

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のお店は「せっけんランド」と「モンキーパーク」です。

「せっけんランド」は机の上にビニールシートを貼り、カーリングのようにせっけんを滑らせて、ちょうど的の上で止まったら得点をもらえます。思ったよりも難しく、なかなかうまく止まりません。

モンキーパークでは、自分がおサルさんになって、教室の机やいすをアスレチックに見立てて進んでいきます。途中トロッコのような椅子にのると速く進んでいきます。低学年の子どもたちにも人気がありました。

三箇フェス4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の「ストライク」はロッカーを的に見立てて、点数の高いところをねらいます。簡単そうで難しかったです。

「人狼のやかた」は怖そうな名前です。4人一組になって、自分の見つけたカードにオオカミの絵が描いてあったら、ついたてのあるやかたで、オオカミの声を出し、だれが人狼かあてるゲームです。待合場所での説明にパソコンの動画を使っていました。

三箇フェス3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、はじめてのお店作りで、どのお店も大盛況だったので子どもたちも大喜びでした!

お店の名前は上から、「ポケまと」「ねむるお宝」「1位をねらおう!つりやさん」です。

三箇フェス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は1年生をとても上手に案内していました。1年生が遊びに挑戦するときは荷物を持あげたり、「終わったら、ここで待っているからね」とわかりやすく教えてあげていました。

説明係のお友だちも、とてもわかりやすく話してくれていました。
6年生の「忍者ゴーストハント」です。手裏剣を投げて、相手を倒したら得点になります。

三箇フェス1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)、今日は子どもたちが楽しみにしていた「三箇フェス」の当日です。今日も暑い1日になりますが、水分補給をしながらみんなで協力して、子どもたちのお祭りを大成功させましょう。

9:05児童会の代表のお友だちの挨拶で、いよいよスタートしました。

6年生が1年生の子どもたちを連れて体育館に向かっています。体育館は6年生が考えた「三箇パーク」です。下足室の天井には、1年生が作った七夕かざりと2年生が作ったカラフルおさかなが涼しげに揺れています。


三箇フェス準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の子どもたちは事前に「三箇フェス誕生物語」の劇の動画を作成して、みんなに見てもらいました。大笑いするような演技でとても盛り上がりました。

また、1,2年生は下足室のところに素敵な三箇フェス飾りを作ってくれました。

明日もとても暑い1日になると思いますが、子どもたちの笑顔がたくさん広がる大成功の三箇フェスになるよう願っています!

三箇フェス準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは前半と後半に分かれて、お店番とお客さんに分かれて動きます。

お店番は受付や遊び方のルール説明など、きっとはりきって役割を果たしてくれると思います。

三箇フェス準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の三箇フェスに向けて、子どもたちのお店作りが始まりました。

体育館は6年生が「三箇パーク」というアトラクションを考えています。ジェットコースターやバンジージャンプなど、体を動かして楽しめるところです。

3年生は初めてのお店作りなので、クラスでいろいろ工夫して取り組んでいました。みんなとてもうれしそうです。

地産地消の取り組み

今日は枝豆オリーブパンとフレッシュトマトのミネストローネという2つの献立が新しく登場しました。

フレッシュトマトのミネストローネには、地産地消の取り組みとして、橋本ファミリーファームさんという大東市にある農家さんで収穫された生のトマトと玉ねぎを使用しています。このトマトは「桃太郎はるか」という品種で、皮が薄く、肉厚で甘いという特徴があります。また、化学肥料を使わず、農薬もできる限り抑え大切に育てられたトマトです。

太陽の光をたっぷりあびたトマトが今の時期が一番おいしくなります。今日のミネストローネはいつものトマト缶で作るミネストローネとは違い、トマトのフレッシュさが際立って、とってもおいしく仕上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校内授業研究会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四捨五入で見積もった子もいれば、切り上げで見積もった子もいました。大事なのはなぜその方法で見積もったのかを友だちに説明できることです。

四捨五入で見積もって、「やった!3000円ピッタリだ」と思った子も、実際に本当にかかった金額を出してみると3000円よりオーバーしていたことがわかりました。

この場合は「切り上げ」にして見積ったほうがいいことに気づきました。

子どもたちの学びや気づきの様子を全校の先生方でよく見て記録し、放課後の研究会で、児童の思考を高めるよりよい授業のありかたについて討議しました。

指導講師の先生も三箇小学校子どもたちが学習に一生懸命取り組み、成長している姿に感動されていました。そして教師が児童一人一人のことをよく理解し、子ども同士の学びをつなぐ授業づくりをしていくことの大切さを教えていただきました。

4年生 校内授業研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ところが、途中で先生が「合計金額を3000円以内にすることをみんなに言うのを忘れていた!」と言って、子どもたちが「えー!それを早く言ってよ!」というところから、今日の学習のねらいに入っていきました。

金額を3000円以内におさえるには、どう見積もればいいのか、子どもたちは考えました。3000円以内だけどできるだけ3000円に近づくように。できれば3000円ピッタリになるように。

まず一人で考えてから、友だちと自分の考えを交流しました。

4年生 校内授業研究会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)、午後から校内授業研究会で4年生のひとクラスで算数の少人数授業を行いました。

学習のめあては「目的にあったがい数の表し方を考え、友だちに説明することができる」です。

今日はピザパーティをする設定で、班ごとにメニューからピザなどの料理を選んでいます。値段の見積もりを今まで学習してきた、四捨五入などを活用して合計金額を出しています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は三箇フェスの準備をしていました。最高学年として、みんなが楽しめるお店を考えています。体育館でも「三箇パーク」として行うので、準備や話し合いなど、いろいろ大変です。

仲間と協力して、楽しみながら取り組んでいます。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は自分の好きな本を選んで、その本や作者のことなどを紹介する新聞を作っています。本についての情報はパソコンからも調べています。

いよいよ今週末に迫ってきた三箇フェスのお店作りで、学級会をしてクラスでやるお店のことについて決めています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は合同体育で開脚前転の練習・テストをしています。とても上手に技ができました。

音楽では仲間との絆を歌った素敵な曲を最後に歌いました。子どもたちの心情にぴったりの曲で、歌った感想を今度ミニレターにして作曲者に送る予定です。担任の先生も子どもたちと一緒に歌っておられました。
本日:count up8  | 昨日:59
今年度:25536
総数:458055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 三箇スタディ(3〜6年)、いくカフェ16:00〜会議室
7/6 5年生JA出前授業、地区児童会、集団下校、引落日
7/8 4年生校外学習、5年生福祉学習(認知症サポート)出前授業、放課後さんすう教室(3,4年)
7/11 児童集会