自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

学び舎 放課後の自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学び舎には、校長が終わりの20分に行ったので、数人は用事があって少し早く帰っていました。残った人たちも精一杯の勉強をしていました。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストです。3枚めの写真で分かるように知識・技能、思考・表現・判断と領域を分けて問題を作っています。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙に部屋の中の机やいすのレイアウト図を描いていました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解き、先生が個別に質問に答えていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかく活動を多く取り入れた授業です。すばらしい。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
具体的な生活の中で連立方程式を使って問題を克服しようと勉強です。これが本当の勉強かもしれませんね。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の勉強をしています。先生の個別指導に加えて相互支援(教え合い)もあちらこちらであります。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本好きが集まりました。図書委員の人たちは特別、思いが熱いように思います。すばらしい。

給食スケッチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は豚キムチだったように思います。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から給食です。おかわりする人はいませんか、と聞いています。

咸鏡整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日も美化活動をされていました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの雨が降り続いていました。今日も生徒会役員の人たち、ありがとう。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝のあいさつ運動の様子です。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナでプールの授業ができず、3年ぶりとなります。昨年も掃除だけはしたのですが、1年経つとかなり汚れます。掃除してくれた人たち本当にありがとう。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日土曜日に1年生有志と卓球部の人たち、そして、陸上部の人たちが北条中学校のプール掃除をしてくれました。ありがとう。

3年生現在地

事故渋滞を通過しました。予定時刻前後には、到着する見込みです。

3年生現在地

7時53分、阪神高速神崎川付近です。渋滞ですが、もう少し様子を見ます。

伊丹空港

画像1 画像1
トイレ休憩をして、改めて集合です。7時15分です。

伊丹空港到着

7時前、伊丹空港到着しました。

搭乗口付近で待機

集合、整列、点呼、健康チェック、そして、移動がスムーズだったので、予定どおりの時間に搭乗口付近の待機が完了しました。素晴らしいと思います。
画像1 画像1
本日:count up53  | 昨日:78
今年度:10280
総数:416813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 北中トライ3
7/5 専門委員会
7/8 生徒議会