〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生 日曜参観 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(日)、今日はとてもいいお天気になりました。

久しぶりの日曜参観で保護者の皆さまには、多数ご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちもみんなはりきっていたと思います。

1年生はひらがなの五十音の学習を終えて、今日は「おもちやと おもちゃ」の違いに気づく拗音の学習をしました。

小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」のつくたくさんの言葉を見つけました。

6年生 算数少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数の学習の時に、3クラスを4クラスに分けて、少人数で学習しています。

今日は「逆数」について学びました。逆数は2つの数の積(かけ算の答え)が1になるとき、一方の数をもう一方の数の逆数と言います。

はじめは簡単な仮分数の逆数を考えて、次に帯分数の場合、その次は整数の場合、そして小数の場合とだんだん難しくしていきましたが、子どもたちは「もっつとできる、もっとできる!」と考えを進めていくことができました。

少人数授業ですと、子どもたちが疑問に思うことやアイデアのつぶやきが貴重です。日頃、みんなの前で発表することが苦手な子も、今日はとてもいい発言をしてくれて、学習を進めることができました。

5年生 算数少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で、三角形の内角の和が180度になることについて学習しています。

それを確かめるのに3つの方法で考えました。

最初は分度器を使って測る方法、次に三角形の3つの角の部分を切り離して、角の先をそろえてつないでみる方法、そして折り紙のように角を寄せてみる方法(子どもたちはお手紙やメールの印と言っていました)です。

やり方を発見した子が前でみんなに発表して、拍手をもらいました。
そして、ノートにそれぞれが自分の言葉で説明できるようにまとめました。

やってみてわかる学習はとても楽しく、みんなで学ぶ楽しさを感じました。


4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は体育でマット運動の開脚前転に挑戦しました。先生から前転した後、しっかり足を伸ばして開くポイントを教えてもらい、みんなで練習しました。友達同士でもアドバイスして教え合うことができました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で計算ドリルをしています。答え合わせをしているクラスもありました。

道徳では自分の考えを発表し、お友だちも耳を傾けています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で先週植えたサツマイモの観察をしました。葉っぱの形などをよく見て描いていました。そっと葉っぱを触ってみた子もいました。

国語では新しい漢字を習ったり、書き順に気を付けて丁寧に書く学習もしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)、今日はとても暑い一日になりましたが、みんな勉強に運動に、よく頑張っていました。

1年生は国語で「ねことねっこ」の文の音読をしました。先生のリズムに合わせながら、大きな声で読めました。

生活科では、朝顔の観察をしました。どんどん葉っぱが出てきたので、よく見て絵に描いていました。お水もたっぷりあげました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語や図工、社会科の学習の様子です。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は保健の学習で歯の衛生について学んでいます。

家庭科では野菜の調理について学んでいます。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語活動と社会科の調べ学習の様子です。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図書の時間や国語の学習の様子です。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の学習で、漢字練習や音読練習を頑張っていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は図工で梅雨時のアジサイやカタツムリやカラフルな傘の様子を作品に仕上げています。

同じテーマでもカタツムリの表情や色遣いに子どもたちの個性が光っています。

さばのごま煮

今日の給食は「牛乳、切干大根ごはん、五目汁、さばのごま煮」でした。

給食室の大きな釜で魚を煮る時は、調味料を煮たてた釜の底に昆布を敷きつめて魚を並べ、コトコトと炊いていくのですが、どうしても上のほうにある魚は煮汁から顔を出してしまいます。そこで、調理室ではだしをとったあとの昆布を再利用し、写真のように落としぶたとして使っています。献立を立てるときも、なるべく昆布のだしを使うおかずと組み合わせるようにして、昆布を落としぶたとして使えるようにしています。調理室ではこういった工夫もしているんですよ。

だしのきいた五目汁とさばのごま煮、そしてあっさりとした切干大根ごはんの組み合わせは、とてもよくあい、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の交通安全教室では主に自転車に乗る時の注意についてお話がありました。

子どもたちが自転車に乗る前に、自転車の安全点検をしてるでしょうか。
点検個所は「はらぶったべさ」が点検個所の頭文字です。

は…ハンドル、ら…ライト、ぶ…ブレーキ、た…タイヤ、べ…ベル、さ…サドルです。

「三つの左」も教わりました。「道路の左側を走る」「自転車に乗る時は左側から乗る」「自転車から降りる時も左側に降りる」です。

動画で自転車の交通事故のシーンも見ましたが、多くの事故が子どもたちの頭部を強く打ち付けるけがになることがわかりました。だから、自転車に乗る時はヘルメットをつけて頭部を守ることが大事です。

自転車は誰もが気軽に使う交通手段ですが、自分がけがをするだけでなく、ルールを守らないと他の人も傷つける危険がありますので、これからもルールを守って安全に乗るように注意していきましょう。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)、今日は1年生と3年生を対象に交通安全教室を行いました。

四條畷警察署の交通安全教育担当の警察官の方をお招きして、1年生には交通ルールと道路を歩く時の注意について学びました。

信号機のお話では、青信号になっても必ず車が来てないことを左右確認してから「すすむ」ことや、黄色信号は「もう赤になるから止まってください」の意味になることを教わりました。

子どもたちの交通事故の一番の原因は「道路の飛び出し」です。また、一番交通事故が発生している場所は、「家の近く」とのことでした。

標識の意味も詳しく教えてもらいました。交通ルールはこれからみんながお年寄りになるまで、ずーっと守っていくべきことなので、絶対交通事故にあわないようにこれからも気を付けていきましょう。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で宮沢賢治の「やまなし」の作品を通して学んでいます。

さわがにの住む山の川の5月と12月の季節の対比で、川底からの視点で自然の美しさややさしさや厳しさが、独特の描写で描かれています。

先生と対話しながら読み解いたり、記述に基づいて絵に表してイメージ化したりしました。

音楽では「ふるさと」の曲を音の強弱に気を付けながら演奏しました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室から元気な手拍子が聞こえてきました。
5年生が「漕げよマイケル」の音楽に合わせて、リズム打ちをしています。
みんなとても気持ちよさそうにリズムに乗っていました。

国語では、司会者と記録者を決めて「話し合い」の学習をしています。
テーマは、アンパンマンと炭じろうとルフィでどのマンガの主人公が一番役に立つかとのことです。みんなよく知っている主人公なので話が弾んでいます。

算数では少人数授業で、合同の三角形を描くにはどうすればいいか考えていました。

4年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語の学習で「手紙の書き方」について習っています。インターネットでこの季節にぴったりの手紙の書き出しの挨拶を調べています。

実際にお手紙を書き始めた様子です。すてきなあいさつ文で書き始めていました。これからの生活にも役に立つ大事な学習です。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は書写の時間に使う、紙ばさみを新聞紙で作っています。

社会科では先週校区たんけんしたことを地図にまとめていました。

図工ではカラフルへびを描いています。ユニークなへびがたくさんありました。
本日:count up15  | 昨日:59
今年度:25543
総数:458062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 三箇スタディ(3〜6年)
6/29 校内授業研究会(5時間目)※研究授業を行う4-2は14:35下校、それ以外の学級は13:30下校
7/1 三箇フェス、放課後さんすう教室(3,4年)
7/4 朝礼、プール開き(〜7/15)、クラブ(6年クラブ写真撮影)