6年生 校内授業研究会3「想像力のゆたかな人」 「家族思いな人」 「一つ一つに気持ちをこめている人」 「ふしぎな本を書く人」 「やさしいけど中身はこわい人」など、様々な言葉で表現しました。 そして、気になる言葉には、それを書いた人に理由も聞くことができました。 これから、教科書で「やまなし」という宮沢賢治のお話を学んでいきますが、これからも仲間と共に自分の考えを深めていってくれると思います。 今日は多くの先生方が授業を参観し、6年生の子どもたちの学びの姿から学ぶことができてうれしかったです! 6年生 校内授業研究会26年生 校内授業研究会1国語の学習で、「宮沢賢治の作品紹介を聞いて、賢治がどんな人か考えよう。」がテーマです。 あらかじめ班でそれぞれの子どもたちが宮沢賢治の4作品のお話を読んできて、班のみんなに紹介します。 お話のあらすじや感想から、作者の人柄を感じることができました。 5年生 授業風景なぜ、和語、漢語と言うのかについても先生から説明がありました。 算数ではもうすぐ本番テストなので、練習問題のプリントを解いて、やり方のわからないところは子ども同士で教え合っていました。 4年生 授業風景算数では「2けたのわり算」の学習をしています。140枚の折り紙を1人40枚ずつ分けると何人の人に分けて、何枚あまるか考えました。自分で考えたやり方を友だちと交流しています。 音楽の楽器練習も「学び合い」です。1つ目の旋律を交代して練習しています。そして、練習の最後にはグループで「振り返り」をして、よかったところや気づいたことを話していました。 3年生 授業風景三箇フェスでどんなお店を作るかを話し合っています。3年生からお店を出せるので、子どもたちのアイデアも次から次に出てきました。 図書の時間は先生も一緒に読書をしています。読み終えたお友だちは三箇小で取り組んでいる「読書ノート」に早速、本の題名や感想を書き込んでいました。 2年生 国語の授業「わたしは、たんぽぽがなかまをつくるちえが、いちばんかしこいと思いました」など、ノートにまとめていました。 自分の考えをまとめることはとても大事な学習です。 1年生 授業風景1年生の体育の学習の様子です。体育館では鬼ごっこをしたり、運動場では大きなタイヤの遊具を乗り越えていっていました。 算数では2個のサイコロを使って、「6」といくつで、「7」になるか考えていました。 デニッシュパン登場!
今日の給食は「デニッシュパン、チリコンカーン、じゃがいも炒め、ぷちチーズ、牛乳」でした。デニッシュパンはバターが何層にも折り重なり、サクッとした食感が味わえるパンで、給食でとても人気のあるパンの1つです。バターがたくさん入っていて、とても贅沢な気分を味わえます♪
大おかずはチリコンカーンです。チリコンカーンのチリはチリソース、コンは豆、カーンは肉のことです。給食室の大きな釜で合いびき肉といんげん豆、トマト、マカロニ、そしてチリパウダーをぐつぐつと煮込んで作ります。じっくり煮込むことでトマトの酸味がとび、とてもおいしくなりました。 デニッシュパンとの相性もよく、子どもたちもとても喜んで食べていました。 三箇小だより第4号を発行しました
本日、三箇小だより第4号を発行し、児童に配付しました。
6年生の宿泊学習や6月の主な行事予定等について載せています。 学校ホームページ右下の配布文書にもアップしていますので、ぜひご覧ください。 6年生 国語の学習班で互いに作品紹介をし合って、友だちの発表の仕方で気が付いたことをカードに記録しています。 5年生 音楽の学習子どもたちがよく知っている音楽の動画を見ながら、みんなとても上手にリズム打ちができていたので感心しました。 4年生 体育の学習先生から回り方のこつを聞いたあと、何度も練習しました。 3年生 算数の学習2年生 図書の時間また、図書の時間には本の貸し出し、返却等の業務もになっていただいています。 三箇小の子どもたちがたくさん本に親しんでほしいと願っています。 1年生 図工の学習1年生は図工でクレパスを使って、ガラスびんに入ったカラフルなアメを描いています。 いろいろな色のクレパスで、びんいっぱいにアメを描いていきます。 第1回クラブ活動5どちらも参加児童数の多いクラブです。 これから1年間、どのクラブも子どもたちの活躍が楽しみです! 第1回クラブ活動4コートの準備なども子どもたちが進んで行います。 みんな元気に活動していました。 第1回クラブ活動3写真は上から、書道、将棋・オセロ・かるた、パソコンの各クラブです。 第1回クラブ活動2児童の興味関心にもとづいて、仲間と協力して取り組むクラブ活動は、子どもたちの自主性を育む大事な教育活動です。 写真は、マンガ、球技、音楽の各クラブです。 |
|