〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

2年生 ミニトマトを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は食育と生活科の一環として、ミニトマトを育てます。1年生の時に植えたチューリップの球根を取って、土を入れ替えミニトマトの苗を植えました。水をたっぷりあげて、これからぐんぐん育っていくのが楽しみです。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)、1年生は給食の後、5時間目の授業もありました。少しずつ学校の生活に慣れてきました。

体育館で背の順2列の並び方の練習をしていました。

教室の掲示で昨日と違っているところを探しました。すると、ベランダに出ると危険なので、出ないようにとの注意が貼ってあることに気づきました。

算数の授業の最後に「振り返りじゃんけん」をしました。「わかったら」 パーを出し、「まだわからない」時にはグーを出して今日の学習を振り返ります。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で「帰り道」の物語のお話を聞いて、最初の感想(初発の感想)を書きます。早速、物語を聞きながら感想文を書き始めた子もいました。

家庭科では自分の生活時間を見直す学習をしていました。1週間の時間をどう使っていたかをスケジュール表に書き出すと、いろいろなことに気づきます。

理科では「ものの燃え方」の実験をしました。二つの缶で片方の缶には下のほうに空気の通る穴をあけています。よく燃え切ったのはやはり空気の穴があいていたほうで、ものが燃えるには空気が大きな役割をはたしていることがわかりました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は国語で「なまどうしのえつけてよ」の物語を通して、登場人物どうしの関りをとらえて、感想を伝え合う学習をしています。今日は物語に出てくる「ぽんすけ」というねこの名前の由来を考えていました。

算数のテストが終わった人は、学習の振り返りをノートに書いています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、昨日の授業ですが、お習字で「羊」という字を書きました。5画めの「一」の字を力強く書いています。2画めの払う字も、さっと払ってしまうのではなく、丁寧に筆を上げるように先生も黒板で書きながら教えておられました。

今日の音楽の時間には「陽気な船長」曲をみんな集中して練習していました。音を短く切って鳴らすスタッカートに気を付けて演奏しています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「かけ算のきまり」の学習で、今日はドーナツの値段の学習をしました。1個50円のドーナツが1箱に4個ずつ入っていて、その箱が2箱では何円になるかの問題です。まずは自分の考えをノートに書きます。

授業の初めにかけ算の百ます計算をしているクラスもありました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の時間に新しいノートが配られて、丁寧に名前を書いています。

授業が始まる最初に学習の準備の仕方について教わっています。朝登校したら教科書、ノートなどをお道具箱に入れる時に上から時間割の順に入れておき、授業が終わったら一番下にしまうのがこつです。

図書の時間には、今読書の取り組みで行っている「エッグハント」(卵シールのついた本の読書感想文を書くと素敵なプレゼントがもらえる取り組み)のお話がありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水)、昨日から日中は暑いぐらいの気候になってきました。

1年生は体育の時間に遊具の使い方を教わり、登り棒や鉄棒、シーソーやブランコ、タイヤのアスレチックなど運動場のいろいろな遊具を使ってみました。

これからどんどん使って、運動が好きになってくださいね。

1年生はじめての給食

昨日から1年生の給食が始まりました。
初日のメニューは給食の1番人気のカレーシチューでした。チキンナゲットもついています。

調理員さんが1年生に喜んでもらえたらと「しあわせにんじん」を入れてくださいました。
ハートや星型に型抜きしたにんじんを入れてくださっています。入っていた人はいいことあるかも♪



画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は全国学力・学習状況調査で、国語、算数、理科の学力テストを行いました。

いつも学校で行っている単元テスト(ひとまとまりの学習の後に行うテスト)と違い、昨年度までに習った広い学習の範囲で、基礎的、応用的な学力を問うテストです。

そのほかにも学習習慣や生活習慣などの質問に答える調査も行います。

最後までよく頑張りました!

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は道徳で「ありがとう上手」という題名のお話を通して、「ありがとう」って言えないときの気持ちやわけについて自分の考えを発表していました。

理科では種子に含まれるデンプンに反応するヨウ素液について学び、実際に実験をしてみました。

午後には体育で50メートル走のタイムを計りました。

4年生 大東市共通到達度確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は午前中に大東市共通到達度確認テストを行いました。

いつもの単元テストと違い、出題範囲も広い学力テストです。

国語と算数の問題で、解答用紙は別になります。みんな最後までよく頑張りました。

3年生 大東市共通到達度確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は午前中に大東市共通到達度確認テストを行いました。

国語と算数の学力テストを頑張りました。

2年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は視力検査を行いました。

図書の時間には、まず先生からの図書室の使い方のお話を聞いてから本を読みました。

係活動のメンバーの確認をしているクラスもありました。

1年生 はじめての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を配膳するときには、担任の先生以外にも応援の先生がきて手伝っていただきました。

「いただきます!」のあとマスクをはずして、いよいよ食べ始めます。みんなおしゃべりはせず、静かに食べています。

「おいしーい!」ときっと心の中で思っていると思います。みんな給食を食べてうれしそうでした!これからものこさずに食べてくださいね。

1年生 はじめての給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)、今日から1年生も給食が始まりました。みんなとても楽しみにしていたと思います。

はじめに給食を担当される栄養教諭の先生より、給食の大切さなどのお話を各クラスでしていただきました。子どもたちも興味をもってお話を聞いていました。

そして、エプロンに着替えて給食室にもらいに行きます。最初の給食メニューはカレーシチューとごはん、チキンナゲットと牛乳です。みんな一生懸命運びました。

三箇小だより第2号を発行しました

4月18日(月)、三箇小だより第2号を発行しました。
学習参観、学級懇談会について、5月の主な行事予定について載せていますのでご覧ください。
学校ホームページにも右下の配布文書に掲載しています。
よろしくお願いいたします。

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際にそれぞれの仕事をやってみた委員会もありました。

高学年が学校全体のお仕事を担ってくれるので頼もしいです。みんなはりきって頑張っていました。

写真は保健、児童会、放送の各委員会です。
児童会は4年生以上の各学級の代表委員の中から、会長、副会長、書記を決めました。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員長、副委員長を決める時には、立候補した児童が抱負を述べてから、みんなで顔を伏せて、挙手投票で決めます。ドキドキする瞬間です。

そのあと具体的なお仕事について先生から説明がありました。

写真は給食、図書、生活美化の各委員会です。

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(月)、今日は1回目の委員会活動がありました。

はじめに自己紹介をしてから、委員長、副委員長などを決めました。

写真は飼育環境、掲示、体育の各委員会です。
本日:count up4  | 昨日:59
今年度:25532
総数:458051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 集会、内科検診、学力保障
5/10 5年生校外学習、三スタ、1年生心臓検診(予備)
5/11 尿検査2次
5/12 耳鼻科検診、引落日
5/13 3年生校外学習