灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

今日の給食

 一生懸命集中し続けた後の給食は、人気一番カレーです♪♪♪ そしてチキンナゲット? 疲れを癒してくれる献立でした。今日は1年生も給食初めです。給食っておいしいな、とお家でお話ししたことでしょう。
画像1 画像1

校内風景3年

 3年生の様子です。初めての共通到達度テストに挑戦します。3年生の問題は冊子ではなく1枚のテストプリントのようです。一生懸命を尽くしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の教室です。4年生は共通到達度テストに取り組んでいます。4年生の一生懸命が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生は、去年から始まった、大阪府の「すくすくウォッチ」というテストに一心に取り組んでいます。後扉が閉まっている所は、開ける音で集中が切れないよう、窓ごしに様子を撮らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 今日は、全国学力学習状況調査の日です。6年生は真剣な面持ちでテスト用紙に向き合っています。ずいぶん書く力を鍛えてきています。すぐに諦めずに、粘って書けることを解答用紙に残してほしいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生が地区ごとに集まって、担当の先生と下校しています。実は最終日、これからは自分たちで帰ります。しっかり安全を守って帰りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生の様子です。音楽では、ほぼ2年にわたり、歌唱指導や、リコーダー、鍵盤ハーモニカといった呼気で演奏する楽器の指導を音楽室内で行うことが出来ずにいます。理論を教えて、家で歌ったり演奏したりするところをタブレットに撮り提出して実技を確認する指導はしていますが、プラス、窓に分かれて立ち、外にリコーダーを出して練習する授業を取り入れてみました。屋外へ呼気が出ていくので安心です♪
教室では、理科でタブレットを活用する様子、習字でじっくり「湖」という字に向き合う様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の2クラスです。休み時間で、くつろいだ雰囲気です。教室後ろの学級図書コーナーでは、本を読む人や借りて自席へ持っていく人など、本好きな姿がほんわりとした一角になっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の教室です。今は何でも全てが学習です。先生の指示できちんと自分の席に戻るクラス、体操服に着替えた後をきちんと整理するクラス、すっかり整理も終わって、赤白帽もかぶって準備完了のクラスです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の教室です。自分の紹介ポスターを書いて、色を塗ったり完成させているクラス、席替えが楽しそうなクラス、ローマ字表の下敷きやノートを配られ、名前を書くクラス…。早速ローマ字表を見ながら、ローマ字で名前を書こうと意欲的な人がちらほら♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 休み時間の4年生です。タブレットが人気の教室もあります♪ チャイムでサッと全員が席に着いたクラス、すてきな4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 キムチぶたじゃがは、スパイシーですが辛くなく、食欲が刺激されます。やさいいためは、とてもあっさりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景2年

 2年生の2クラスです。休み時間で、くつろいだ雰囲気です。教室後ろの学級図書コーナーでは、本を読む人や借りて自席へ持っていく人など、本好きな姿がほんわりとした一角になっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 月曜日、4月らしい爽やかな朝です。子どもたちが元気に登校して来ました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 ホームページの接続がスムーズになり、「今日の」の言葉を使うことができるようになりました。中華かやくごはんは味が中華風で美味しかったです♪ 青菜のさっぱり炒めともずくスープも家では作らない味で、さっぱりとイイ味が出ていました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景

 中休みの様子です。子どもたちと鬼ごっこで走っている先生もいます♪ バスケット、ブランコも人気です♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生の2クラスです。1クラスは黒板の端に「今日は日曜日です。」、反対端に「犬がほえました。」と書いてあります。一人ひとり順番に一文作ってつなげ、最後の人の文の後が「犬がほえました。」で終わるように、みんなのつながる力に挑戦です。ドキドキ楽しく取り組んでいました♪1クラスは習字です。筆を立てて、そっと持って「湖」という字を書き上げます。丁寧に仕上げつつ、墨が飛び散らないようにファイト!です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景5年

 5年生の2クラスです。国語で谷川俊太郎の詩を学習しているクラス、先生の「ひとまとまりを何と呼ぶか知っていますか?文は『段落』ですよね。」という質問、正直私(校長)も答えがわかりませんでした。ひとり、『連』と答えました。正解です、かっこいい♪ 算数を学習しているクラスは、思考力を鍛える問題にチャレンジしていました。「小学校の時に、こんな問題見たことないなぁ。よく考えて解かないといけないなぁ(難しい)」と思いながら見ました。子どもたちは一心に取り組んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の様子です。1クラスは算数、3年の復習、計算問題に取り組みます。タブレットも使っていて、「個別最適化」でそれぞれのペースのようです。2クラスは教室にいませんでしたが、運動場と体育館で楽しそうに体育の活動をしている姿を見ることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生は、3クラスとも国語です。今日からいよいよひらがな、「あ」から学びます。姿勢を正したり、鉛筆の持ち方から身につけます。「一生懸命」と「イキイキ」の子どもたちです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up65  | 昨日:99
今年度:17989
総数:313703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30