〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

初めての給食 2

1年2組の様子です。
初めての給食は、どうだったのでしょうか。
コロナ禍でなければ、ワイワイと楽しくおしゃべりしながら食べることができるのにね。
早くコロナが終息してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

1年1組の様子です。
黙食が難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・カレーシチュー・チキンナゲット・牛乳でした。
エネルギー量は、681kcalです。

全国学力・学習状況調査

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪府すくすくウオッチ

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市共通到達度確認テスト 2

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市共通到達度確認テスト

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

4月19日(火)
天候は、曇り時々晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在15度。
今日は、全国学力・学習状況調査を6年生、大阪府すくすくウオッチを5年生6年生、大東市共通到達度確認テストを3年生・4年生が受験します。
さて結果はいかに?
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

5年生:英語・算数〈少人数)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日のメニューは、ご飯・キムチ豚じゃが・野菜炒め・ミニフィッシュ・牛乳でした。
エネルギー量は、622kcalです。

写真は、4年生の給食の様子です。黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長休時!

みんな元気に活動しています。
担任の先生方も一緒になって、ドッジボールや鬼ごっこ等しています。
今日は、1年生と6年生がグループごとに遊ぶというイベントもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

4月18日(月)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在17度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

6年生:算数・英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

4月15日(金)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在15度。
少し肌寒い朝です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日のメニューは、パーカーパン・ポタージュスープ・白身魚フライ・ソース・牛乳でした。
エネルギー量は、668kcalです。

3年生の給食の様子です。黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

4月14日(木)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在19度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日のメニューは、ご飯・きりたんぽ風・ツナ大豆ふりかけ・花見団子・牛乳でした。
エネルギー量は、648kcalです。

2年生の給食の様子です。黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

3年生:算数、4年生:算数、5年生:特活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

4月13日〈水)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在21度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました!

2年生以上の学年で、今日から給食が始まりました。

今日のメニューは、黒糖パン・ポトフ・バターコーン・プチゼリー・牛乳でした。
エネルギー量は、640kcalです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up250  | 昨日:245
今年度:9189
総数:441159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 1年給食開始 全国学力学習状況調査・大阪府すくすくウォッチ・共通到達度テスト 内科検診(2・4年13:30〜)
4/20 耳鼻科検診(9:00〜) 内科検診(1・6年13:30〜)
4/22 PTA総会(書面開催) 6年生遠足
4/25 児童集会(認証式) 1年生を迎える会 家庭訪問