ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。1クラスは、タブレットでteamsの練習をして、「退出」をしています。1クラスは算数で数の大きさを比べる学習、1クラスは算数の計算、10+8=を学んでいます♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。1クラスは国語「どうぶつ園のじゅうい」で獣医さんのことを読んで感想を聴きあっています。1クラスは算数、数の単位を学んでいます。1クラスは道徳、誕生日にお母さんから聞いた話がその子にどんな思いを伝えたかを考えます♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校する時分に雨が降り出しました。傘をささずに歩いて行く子もかなりいました。だんだん本降りになりました。今朝は警察の方が立ってくださっています。ありがたいことです♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに雨の中の登校となりました。傘の花開く…が傘をささずに歩いている子もいて、声をかけると、それぞれ意思を持ってささずに歩いていることがわかりました♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。朝の提出物のチェックの時間ですが、クラスによっては机上にタブレットがある子どももいて、筆箱を置くような感じですっかり学習教具です♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝1番の3年生の教室です。2クラスは、タブレットを開けて、昨日の課題の答え合わせか提出かな…。1クラスは提出物を出したり朝のお仕事です♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。朝1時間目の授業が始まる前、提出物を出してチェックを受けたり、準備をしたり、朝から忙しい子どもたちです♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。1クラスは社会、歴史のタブレットでの調べ学習がとても自然に見えます♪1クラスは図工、色の足し算が黒板に書かれています。工夫して色をつけていく予定です♪1クラスは英語、夏休みにしたことを表現します♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年と6年の「全クラスTeamsタイム」です。5年は可愛いマイクでの説明の後、ソーラン節の振り付け実地学習という楽しい学習でした。視覚的でわかりやすかったです。6年生の子どもたちは、とても慣れていてスムーズでした♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から午後のteamsは学年ごととなり、学年の先生たちがスタジオとなった教室に集まります。初めにマイクやカメラOFFの指示があり、準備が整ってから先生のお話スタートです♪お試しが終わって、今日からは放課後児童クラブの子どもたちも学年の教室に入って一緒に参加です♪

校内風景3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2クラスです。1クラスは外国語、英語の数を学習しています。廊下には学年の子どもたちの夏休みの作品が展示されています♪1クラスは、国語「山小屋で3日間すごすなら」で、何をしたいか、何を持っていくかを考えます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4限目は「風水害避難訓練」です。通常は校内の教室を使って集まるのですが、密にならないように運動場と北門側の各班の集合場所に集まって注意を聞いています♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校班での注意の話が終わったところから下校して行きました.

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の1クラスです。今日は午後に学年teamsタイムを待つので、その指示書について説明です。昨日まで「お試し」をしてみました。今日はどうでしょうか♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。全部のクラスがカタカナの学習でした。じっくりしっかりファイト♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の2クラスです。1クラスはテレビにある場面を写し出して、「どう言う?」が学習です。道徳ではなく国語でした。1クラスはタブレットで課題提出の練習です。指示は「漢字と算数のドリルを写真で撮って提出しましょう」。一斉に子どもたちは活動していました♪

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年のこのクラスは算数の少人数分割授業です。学び合いを進めているところと、少し難しいチャレンジ問題に取り組んでいるところです♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2クラスです。1クラスはいつもいないのかと思うほど静かな教室で、この時間は漢字に集中して取り組んでいます。1クラスは不在で、教室を覗くと学び合いや聴き合いでとても役に立つ語句が整理されていました。子どもたちは音楽室でノートを使っての授業です。

校内風景6年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の2クラスです。1クラスは、「たのしみは」で始まる短歌を作っています。1人1人う〜んと考えている様子が伝わってきます♪1クラスは、「今あなたに贈りたい漢字」で1文字を選んでいるところです。どの人どの文字にも願いや思いがあることでしょう♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室です。このクラスはタブレットに保存されている、今までに撮影した宿題や資料を整理しています。保存したままだと「重く」なり、タブレットが固まって動かなくなったりするからです。削除して「あ〜、速くなった!」という言葉も聞こえてきました♪
本日:count up5  | 昨日:104
今年度:8857
総数:323939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより