ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のこのクラスは、モジュールの時間を使って、teamsの校内アンケートに回答します。アンケートもタブレットでできるなんて、とてもすごいことだとつくづく思います!

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。配り係がお仕事をしているクラス、先生が明日のアクセスプランの話をするクラス、静かに問題プリントに集中して取組むクラスの様子です。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。朝登校すると、提出物や準備をして、モジュール授業が始まります。5年生は、朝タブレットを持ってきて、自席の机横のタブレットバッグに保管するので、授業でも気軽に使え、休み時間も使うことができます♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時のチャイムが鳴り、子どもたちが校内へ入って来ました。梅雨らしい雨で、結構な降りですが、時々傘をささずに持って歩く子がいました。「濡れてるよ。」「いいねん。」うーん、せっかく傘を持っているのに…、風邪ひかないでくださいね。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年の掃除風景です。力を合わせて掃除をやり遂げます。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の掃除風景です。みんなきちんと丁寧に掃除をしています。さすが高学年♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月のある日、休み時間の図書室です。貸し出しを図書委員さんたちが行っています。本を選んで嬉しそうに並ぶ低学年の子どもたちです♪いつも図書室をきれいにしてくださっている図書ボランティアさんたちも微笑ましい光景を見守ってくださっています。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年のこのクラスは、タブレットで算数の学習です。一斉に大勢で使うと機械が固まったり、入れなかったりで、スムーズにいきません。それでも触ることに慣れて楽しそうです♪問題文を開けることができたラッキーさんもいます♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のミニトマトがちらほら赤くなっています。中心に近いところから赤く実ります。美味しそうになってきました♪玄関前のヒマワリもきれいに開きました。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日の6年生の2クラスです。1クラスは、これから体重測定です。静かでマナーがとてもすばらしい♪1クラスは算数のプレテストに取り組んでいます。寛いだ空気と真剣な学びでメリハリがあります。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 栽培委員会が玄関飾りを替えてくれました。「梅雨」から「夏」へ季節が変わりました♪♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過日の5年生の様子です。1クラスは算数の少人数授業、まず理解し、タブレットで学びを進めます♪1クラスは、外国語がTVに出ています。学習を終えて、持ち帰りのプリント配布の場面です。1クラスは家庭科、なみ縫いの学習ですが、先生のタブレットからTVに映し出すところです。5年生のこの時間はどの教室もICT活用の授業で、新しい時代を感じます♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の毎朝のお仕事、鉢植えの水遣りがとうとう花を咲かせました♪愛しそうに撫でるように世話をしています。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨こそ降っていませんが、梅雨らしい朝です。週の始まりの朝、子どもたちは元気に登校して来ました。
本日:count up30  | 昨日:104
今年度:8882
総数:323964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより