ようこそ四条小学校のホームページへ!

6年修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の休憩です。桃太郎像がある吉備SAです♪全員下車してトイレ休憩です。バスに戻る時にはシュッと手指消毒して乗ります。高速道路の工事を迂回して行っているため、40分程予定より遅れています。

6年修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今日から修学旅行です。戦争や原爆のことを学んだり、係を決めたり、たくさんの準備をしてきました。実行委員さんのしっかりした進行で出発式を行い、みんなバスに乗り、一路広島を目指します。お見送りの保護者の皆さん、先生方、朝早くからありがとうございました。元気に行ってきます♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育館で修学旅行への直前集会です。班の係ごとに分かれて、準備やいつ何をするか、自分たちでできるように確認し合います。しっかりした行動で、良い2日を作りましょう♪♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食時の様子です。前を向いて黙って食べるをよく守っています♪お代わりの注ぎ分けは先生です。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内掲示です。通級教室の前には「きみの心にすんでいる きもちたち!」明るい気持ちから暗い気持ちまで、みんな持っています。その1つ1つを大切にしながらコントロールする力を育てたいものです。玄関には、掲示委員会作成の秋の掲示です。栗のいがいがは、子ども新聞を細く切ったものでした♪作品掲示板には、3年生の作品が掲示されています♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バターのような香りが廊下に漂っていましたが、サケのクリーム煮です。とてもまろやかでクリーミィです♪えだまめコーンは、色が美しく、「見て楽し、食べて美味し」です。最近はコッペパンがしっとりした口あたりで食べやすいです♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。1クラスは社会、日本の歴史の鎖国のあたりを学習しています。1クラスは英語「昨日の夕食に何を食べた?」の表現からペアで聞き合います。1クラスは音楽、音が揃って来ています♪

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書の時間で静かに自分の借りて来た本と向き合っているクラスと算数で少人数分割指導で細やかに丁寧に学んでいる2教室です♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のこのクラスは、グループ毎の発表があっていました。国語「よりよい学校生活のために」の単元で、自分の意見を持ち、理由を基にまとめる練習、発表して人に伝える練習です。廊下には、2年生から寄せられたスポーツフェスティバルの感想が掲示されています♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のこのクラスは理科「体のしくみ」の学習です。先生が「急やけど、ゲストティーチャーが来てくれていて、ちょっと呼んでくる。」と教室を出て行きました。「だれ?」とか「マイケルや。」とか教室はザワザワ。先生と教室に入って来たのは、…理科室で寝ていたという、人体の骨格標本でした。教室のみんなとても喜びました♪♪
 図工授業の後、次々に絵の具で汚れた水入れやパレットを洗いに来ます。1人の子が、人を避ける拍子に水入れの水をベッチャリこぼしてしまいました。「拭いとくわ。」とサッとモップで拭いてあげるこの優しさ♪♪丁度その場に出会い、頭の中がエンドルフィンでいっぱいでボーっとなりました。優しい気遣いをありがとう♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が全く教室にいなかったのですが…、みんな体育でした♪体育館で跳び箱をするクラス、外で鉄棒のクラス、外でタイヤ跳びのクラスは先生が跳び方の実演をして注意ポイントを説明していました。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の北側に、「秋見つけ」に出た1年生を見つけました。下へ降りて行くと、それぞれに見つけた「秋」を見せに来てくれました♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。1クラスは習字、筆を使うのは慣れてないはず…しかし、とてもしっかりと整った字を書いています。素晴らしい筆運び♪2クラスは国語、漢字ドリルに取り組むクラスと「ちいちゃんのかげおくり」の読み取りに真剣な子どもたちのクラスです♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室です。今から「秋探しに出ます」のクラス、漢字「名」を丁寧に学んでいるクラス、図書室から本を借りてきたクラスです♪

6年生修学旅行時の集団登校について

 11月5日(金)に6年生は修学旅行に出発します。出発が早い時間のため、5日(金)は、6年生は登校班では登校しません。また、8日(月)は、土曜日の代休のために6年生は休日となります。5日(金)と8日(月)は6年生が登校班にいませんので、各ご家庭でも見守りや注意などのご配慮をお願いいたします。

校内風景5年そ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  5年生は消防署の方が来られて、救急救命の出前授業です。「倒れている人を見たら、まずどうしますか?」?に始まり、最後にはAEDを使って実地練習です♪みんな人の命を救える人になってください♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すき焼き煮は、赤身の肉がたくさんの具材と合わさって、おいしいあじわいで、麩がふわりとおいしかったです♪すまし汁はダシがよく出ていたことと、主菜に合うあっさり感でした♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、1クラスは日直さんが授業を始める挨拶をリードします。1クラスは先週4年生と行った緑地公園を絵と文で振り返ります♪1クラスは休憩で思い思いに過ごしています。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の2クラスは漢字の練習です。丁度チャイムがなり、1クラスは5分休でリラックスしているところです♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のこのクラスは、タブレット上で指操作の練習でしょうか、先生の課題を絵にします。TVに映し出された課題は「キリン」、班ごとの作品が素早く出来上がります♪
本日:count up89  | 昨日:91
今年度:9424
総数:324506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより