ようこそ四条小学校のホームページへ!

5年宿泊学習16

画像1 画像1
画像2 画像2
 完全黙食で静かに食事に集中します。メインのおかずはハンバーグとエビフライ♪

5年宿泊学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食堂はカフェテリア方式、アクリル板で真ん中を仕切られたテーブルは1席とばしで座ります。全員の準備ができ、みんなで「いただきます♪」

5年宿泊学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定より少し早く5時頃に海洋センターに着きました。丁度陽が落ちたところで海の向こう海面との境目に陽の名残りがあります。ここでも実行委員さんがしっかり入所式を進行してくれました♪

5年宿泊学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手指消毒をして、バスに乗ります。あれ?指差す先にはハロウィン飾りの3号車マーク、かわいいです♪

5年宿泊学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工場内は撮影禁止、きのこの山とたけのこの里の製品ラインを説明を受けながらガラス越しに見学することができました。たくさんのきのこの山がラインの上で転がりながら、小パックに詰められていくのは、面白くもあり、つまんで食べたくもあり、貴重な学びになりました。終わって外へ出ると、カールおじさんの像があり、クラス毎に写真を撮ってもらいました♪

5年宿泊学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研修室で、「明治」の会社や作っているお菓子や乳製品についてお話を聞いた後、製品や「きのこの山」パッケージの移り変わりなどのディスプレイを見たり、記念写真をカメラマンに撮ってもらったりしました♪

5年宿泊学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日二つ目の社会見学先、明治製菓の工場に到着です。5グループに分かれ、それぞれに案内のスタッフがつきます。最初に説明があり、それから中に入りました。

5年宿泊学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラス写真その直前の様子です。一人ひとりがちゃんと写るように並ぶ、って結構時間がかかります。太陽の塔とパチリ♪

5年宿泊学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ひとりお弁当を受け取って、万博公園の草地でお昼です♪間隔を空けて、前を向いて黙食します。

5年宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ニフレル」の美しく鮮やかなコンセプト動画を流しているコーナーがさいごにあり、二周目、三周目を回った人もいるようですが、外で集合です♪

5年宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イリエワニは、大きく迫力がありました。放し飼いみたいなカピバラやペンギンはガラス越しではなく直に見ることができました♪

5年宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語「海のかくれんぼ」に出てきたモクズショイがいました。5年生も覚えていました。いかにも南洋のトカゲや、上の方から見下ろしているホワイトタイガーにみんなびっくり♪

5年宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館内は照明がきれいです。クマノミがいたり、小さなサメがいたり、きれいに展示されています♪

5年宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニフレルでは、スタッフの方から館内の注意を受けてから入場、班行動です♪

5年宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発した最初は少し渋滞がありましたが、時間通りニフレルに到着です♪

5年宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな秋晴れとなりました。実行委員さんのしっかりとした出発式でバスに3台に分乗しました。バス内も見事に無言で素晴らしいマナーです♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食はうどんと地味なかき揚げと、一見華やかさが無さげですが、とても、とても、とても、美味しいです♪このかき揚げはミネラルとファイバーでいっぱい。それがカラッと口当たり良く揚がっています。うどんは出汁と具材のコンビで味わい深〜いうどんに仕上がっています。大東市の小学生は、こんなに美味しい給食で幸せだと思います!

2&4年仲良し遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と4年生が勢ぞろい、4年生の実行委員さんがしっかり通る声で出発式を始めました。担任以外の引率の先生を紹介します♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3クラス共モジュール授業を漢字の練習に集中しています。最高学年の集中力は貫禄があります♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。タブレットを開けているクラスは、明日の連絡をタブレットで受信したように見えます。タブレットすごい♪提出物など朝の準備をしたり消しゴムおはじき遊びをしたりのクラス、日直が朝の会を始めたクラスです♪
本日:count up17  | 昨日:50
今年度:8357
総数:323439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより