〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

特別の教科「道徳」5

5年1組の様子です。
教材は、「転校生がやってきた」。
テーマは、「誰に対しても公平・公正に接することの大切さがわかる」「いじめをなくすためにできることについて、今までより一歩進んで考えることができる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、バーガーパン・かぼちゃのクリーミースープ・白身魚フライ・ソース・牛乳でした。

エネルギー量は、713kcalです。

特別の教科「道徳」4

6年1組の様子です。
教材は、『「すんまへん」でいい』。
テーマは、「心からの反省」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科「道徳」3

2年2組の様子です。
教材は、「おれた ものさし」。
テーマは、「良いことと悪いこと 自分ができることを考える」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科「道徳」2

3年1組の様子です。
教材は、「SL公園で」。
テーマは、「正しいと思うことは自信をもって」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科「道徳」

今日で、全クラス、「道徳」の相互授業参観が終わります。
本校では、子どもたちとともに、「より良く生きるための基盤となる道徳性を養うための道徳教育」をめざして、授業力の向上を図っています。

2年1組の様子です。
教材は、「かっぱ わくわく」。
テーマは、「親切の気持ちよさ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

11月30日〈火)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在8度。
早いもので11月最後の日となりました。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・じゃがいものそぼろ煮・味噌汁・牛乳でした。

エネルギー量は、643kcalです。

特別の教科「道徳」

1年1組の様子です。
教材は、「はしの うえの おおかみ」。
本時のめあては、「身近な人たちに温かい心で接し、親切にしようとする心情を育てる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

11月29日(月)
天候は、晴れ時々曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在5度。
寒い朝です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組研究授業

6時間目。3年1組に於いて、国語科の研究授業を行いました。
教材は、物語文「ちいちゃんのかげおくり」です。
指導者は、担任の中村先生。
指導講師には、桃山学院教育大学教授の二瓶先生をお招きしました。
子どもたちは、とっても頑張ってくれました。
二瓶先生からは、「聴く姿勢がいいですね」「物語の読解で、根拠を示しながら答えることができています」「良いクラスづくりをしていますね」と褒めていただきました。
授業後は、教師の学びの時間です。授業力向上のために研鑽を積みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、豚キムチご飯・青菜のサッパリ炒め・春巻き・牛乳でした。

エネルギー量は、707kcalです。

特別の教科「道徳」

今日は、1年2組に於いて相互授業参観が行われました。
教材は、「はしの うえの おおかみ」
テーマは、「親切な心で」
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

11月26日(金)
天候は、晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在11度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科「道徳」3

4年1組の道徳の様子です。
教材は、「お母さんのせいきゅう書」です。
テーマ「家族の助け合い」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

5時間目。
6年1組「英語」、6年2組「国語・古文」
南郷中学校の先生が、来年進学する6年生に対して、出前授業をしてくださいました。
「思っていたよりも小学校の英語は進んでいますね」「よく手を挙げて発言してくれます」と感想をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ベビーパン・スパゲティナポリタン・野菜スープ・ヨーグルト・牛乳でした。

エネルギー量は、608kcalです。

特別の教科「道徳」2

4年2組の道徳の様子です。
教材は、「雨のバスていりゅう所で」です。
テーマ「みんなが気持ちよく生活するために」
画像1 画像1
画像2 画像2

特別の教科「道徳」

教師の授業力向上をめざして、今月は、校内で相互授業参観を「道徳」に特化して行っています。

3年2組の道徳の様子です。
教材は、「SL公園で」です。
テーマ「正しいと思うことは自信をもって」
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今日は、火災避難訓練です。
火元を給食室とし、中央階段・南階段・南非常階段に分かれ、運動場に避難しました。
「お・は・し・も」とともに、煙を吸わないように、ハンカチやタオル等で鼻と口を覆う訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:129
今年度:7179
総数:439149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業日(?4/7)