泉小だより第11号を発行しました
本日、泉小だより第11号を発行して、児童に配付しました。2学期の振り返りや1月の行事予定などを掲載しています。
学校ホームページ右下の配布文書にアップしていますので、ぜひご覧ください。 終業式 その2この冬休みはご家族でゆっくりとお過ごしいただき、来年1月11日(火)の3学期のスタートにまた元気な子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。 終業式 その1この2学期、子どもたちは運動会や学習発表会、高学年は宿泊学習など、様々な行事や学習に一生懸命に取り組みました。いろいろな場面で見せてくれた達成感あふれる子どもたちの笑顔に感動することがたくさんありました。 保護者の皆様が日々子どもたちを応援し、励まし、支えてくださったおかげと感謝いたします。 6年生 授業風景お楽しみ会では、ボール回しゲームをしています。音楽が止まった時にボールを持っていた人が円の中央に出るのですが、いくつかのボールを同時に回しているので、真ん中に立っている人がとても多くなっているようです。 5年生 授業風景4年生 授業風景3年生 授業風景2年生 授業風景風船回しやビンゴゲーム大会、体育館での遊びなど、とても楽しそうでした。 1年生 授業風景算数のたし算やひき算の二十マス計算にも挑戦しています。少しずつ早く計算ができるようになってきました。 大そうじいつもよりも念入りに、時間をかけて、日頃あまりできていないところも、みんなで丁寧に掃除をしました。 2学期にお世話になった自分の机やいす、教室や校舎など、一生懸命磨いて、心もすっきりとしました。 12月23日(水)の給食チキンライス、コーンクリームスープ、ブロッコリー、ノンエッグマヨ、クリスマスデザート、牛乳 です。 2学期最後の給食は、クリスマス献立でした。 彩りゆたかな給食と、放送委員さんが流してくれるクリスマスソングで、とても楽しい気持ちになりました^^ 2年生がサンタさんになって その2そして、2年生がそのブックを見て作ってみたおもちゃも一緒に入れて、プレゼントにしました。とてもカラフルな図入りのブックと楽しそうなおもちゃに、1年生はみんな大喜びでした。 2年生がサンタさんになって その11年生の担任の先生が笑顔で受け取ってくださいました。 12月22日(水)の給食ごはん、ほうとう、おひたし、のり、牛乳 です。 今日は冬至献立として、かぼちゃの入ったほうとうが出ました。 かぼちゃは風邪などの病気にかかりにくくしてくれることから、寒い冬を元気に乗り切るために冬至の日に食べられています。昔の人の知恵はすばらしいですね。泉小のみんなが元気に過ごせますように。 12月21日(火)の給食コッペパン、白菜と肉団子のスープ、じゃがいもソテー、ミルクバター、牛乳 です。 白菜と肉団子のスープの肉団子は、給食室で手作り。 調理員さん一生懸命作ってくださいました^^ 弾力があり豚肉のうま味がたっぷりで手作りならではの肉団子、お味はいかがだったでしょうか。 1年生 授業風景教室でこまのひもの巻き方やこまの持ち方などを習っていたので、みんなやる気満々で練習しました。 こまはそれぞれカラフルに色をつけて、とてもきれいでした。 なかなかうまく回ってくれませんが、何度も何度も挑戦しているうちに、だんだんこつをつかむことができます。 「やったー、回った!」と喜ぶ子やなかなか回らなくて悔しがる子。 でも考え考え、挑戦することが大事だと思いました。 12月20日(月)の給食ごはん、たまごトック、プルコギ、牛乳 です。 今日は韓国料理のメニューでした。 プルコギは、韓国風すきやきで、牛肉、にんじん、たまねぎ、ピーマン、干ししいたけを甘辛く炒めて作っています。子どもたちに好評で、よく食べてくれていました^^ 12月17日(金)の給食ごはん、きりたんぽ風、あじの薬味ソース、塩こんぶ、牛乳 です。 きりたんぽ風は、秋田県の郷土料理のきりたんぽをちくわで見立てた献立です。給食の中でも特にだしがおいしい献立で、仕上げに入るしょうが汁が体を温めてくれます。 あじの薬味ソースは、揚げたあじに青ねぎ、ごまの入った甘酢あんをかけて作っています。 12月16日(木)の給食コッペパン、ビーフシチュー、冬野菜のサラダ、ヨーグルト、和風ドレッシング、牛乳 です。 ビーフシチューのブラウンルウは給食室で手作り。コクのあるシチューで、子どもたちもよく食べてくれていました^^ 修学旅行46
無事6年生が泉小学校に帰ってきました。保護者の皆さまには、昨日のお見送りと今日のお迎えをありがとうございました。子どもたちは二日間の短い期間でしたが、修学旅行のめあての通り、学び、楽しみ、責任ある行動をとることができたと思います。そして、何よりも保護者の皆さまをはじめ、自分たちのことを応援し、支えてくださる皆さまに感謝の気持ちを持つことができたのではないでしょうか。卒業まであと3ヶ月になりますが、これからも友情を深め、仲間と共にさらに成長されることを祈っています。
|
|