校長室が華やかに!
今日、5年生の男の子が「校長先生用にミニリースをつくったよ!」と、先生と一緒に校長室にもってきてくれました。
実はきのう、教室をまわっているとき、この男の子がとても器用にミニリースをつくっているところを見かけて「いいな〜・・。とってもじょうずだね。校長室のテーブルに飾りたいな〜」と話していました。 写真ではわかりにくいですが、本当に細かく丁寧なミニリースです。子どもの作品によって、またひとつ校長室が華やかになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校内音楽会に向けて
とってもいきいきと演奏しています。
2年生はこの一週間の間にできることがぐんと増えたようです。 これまで定期的に学習を支援してくださっていた先生も「びっくり」していました! ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド!ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校内音楽会に向けて
4年生の練習も大詰めを迎えています。
明日はリハーサルです。校長先生も応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校内音楽会に向けて
3年生は曲の中で演出があります。こちらも楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校内音楽会に向けて
練習を積み上げています。軽快なリズムです。金曜日が楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 校内研究授業
我々教職員は、アウトプットが多い日常です。そのためにアウトプット量以上のインプットが必要です。
併せて、本日講師の杉中教授のような、しっとりそしてしっかりと内容が相手に入っていく、話の「艶」も必要です。 今日の学びを明日からの子どもたちへの指導に活かしていかねばなりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 校内研究授業
講師として、四天王寺大学の杉中康平教授をお招きして実施しました。
大変貴重な時間であり、本校教員も多くのことを学ぼうとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業
本日午後は、1年生の学級で校内研究授業を行いました。
道徳の学習です。とても内容の濃い45分間でした。 緊急事態宣言が明けたばかりの時期ということもあり、通常の教室の2倍の広さの多目的教室で実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校内音楽会に向けて
5年生の練習風景です。「楽しく・明るく・元気よく」音を重ね合わせています!
聴いているとなんだか元気が湧いてきます! 金曜日を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校内音楽会に向けて
金曜日が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校内音楽会に向けて
1年生は、クラスごとお互いに観合っていました。
入学してから7か月、1年生はさらに成長しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校内音楽会に向けて
いよいよ今週金曜日は校内音楽会です。
各学年、練習の成果を発揮できることを願っています。 「音楽の力」は本当にすごいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 プレゼンに向けてスライド作成
タブレット端末を活用することで、視覚的に他者にわかりやすく説明することができます。
4年生は「天神祭り」について、一人ひとりが様々な観点から調べ・整理しています。 大型テレビでは、仲間の作品を随時紹介しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
タブレット端末を使って「天神祭り」についてのプレゼン資料としてスライドを作成しています。
一人ひとりのスライドの仕上がりレベルが高いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
算数の少人数学習です。授業支援員さんも授業補助をしています。
きのうは3年生遠足でした。たくさんのホームページ閲覧、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
国語の学習「段落ごとに小見出しをつけ、文の構成を確かめる」、そして理科の学習「川が自分たちのくらしにどのように関わっているか考える」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
図書の時間です。きのうは遠足でした。今日はじっくり本に親しみます。
![]() ![]() 2年生
「グループで話し合おう」ということで、9つのめあての中から「今日のめあて」を決めて話し合う力を高めていきます。ワークシートを使って、振り返りも行っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 海遊館へ遠足10
帰りは、DVDを観ながらの車中でした。
帰校してからの解散式も、実行委員さんが進行していました。 3年生、明日も元気に登校してくれることを願っています。 雨でしたが、思い出に残る遠足になりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 海遊館へ遠足9
大阪湾を周遊しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|