〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

130周年記念行事「車いすダンス」3

午後からは、5・6年生の部(75分間)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、中華風かやくご飯・青菜のさっぱり炒め・杏仁豆腐・牛乳でした。

エネルギー量は、610kcalです。

130周年記念行事「車いすダンス」2

続いて、3・4年生の部(60分)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

130周年記念行事「車いすダンス」

今年、本校は130周年を迎えました。
コロナ禍の中ではありますが、子どもたちに記念になる行事を・・ということで、文化庁の芸術家派遣事業とタイアップしました。
本日は、ジェネシスオブエンターテイメントの皆さんにお越しいただき、「車いすダンス+講演会」を実施しました。

まず、1・2年生の部(45分間)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

6月25日(金)
天候は曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在25度。
蒸し暑い一日になりそうです。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。

今日は、130周年記念行事第1弾の日です。
子どもたちにとって、良い一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 2

4年生(国語)・5年生(社会)・5年生(家庭:運針)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

5時間目。1年生(算数)・2年生(国語)・3年生(国語)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、パンプキンパン・シーフードスープスパ・フライドポテト・牛乳でした。

エネルギー量は、759kcalです。

仲良し交流会1・6年生編 2

3時間目。1年2組と6年2組の交流会です。
あちらこちらから歓声が聞こえます。
1年生は、大いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し交流会1・6年生編

2時間目。1年1組と6年1組の交流会です。
各ブースでは、6年生が、1年生にわかるよう丁寧にルール説明をしています。
自然に皆が笑顔で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

6月24日(木)
天候は晴れ時々曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在23度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
子どもたちにとって、今日も良い一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・厚揚げと豚肉の味噌煮・冬瓜のスープ・牛乳でした。

エネルギー量は、604kcalです。

仲良し交流会2・4年生編 2

3時間目。2年2組と4年2組+4年3組半分との交流会です。
4年生が考えて工夫をした「お店」で2年生は楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し交流会2・4年生編

2時間目。2年1組と4年1組+4年3組半分の交流の時間です。
2年生に楽しんでもらおうと4年生は一生懸命です。
どのブースからも楽しんでいる声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

6月23日(水)
天候は曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在23度。
涼しい風が吹いている朝です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
子どもたちにとって、今日も良い一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景 3

3年生(国語)・5年生(国語:タブレットを使って意味調べ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景 2

5時間目。1年生(図書)・2年生(音楽)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ナン・カレーシチュー・コーンソテー・ヨーグルト・牛乳でした。

エネルギー量は、600kcalです。

今日の授業風景

4時間目。4年生(国語:音読)と(理科:自作モーターカーの検証)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

6月22日(火)
天候は曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在24度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
登校後、朝の準備ができれば1・2年生は、朝顔とミニトマトに水やりです。
今日も子どもたちにとって、良い一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up83  | 昨日:528
今年度:11223
総数:443193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業日(?4/7)