〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数でまとめ問題のポイントを先生から教わっています。

社会科のまとめ学習をしているクラスもありました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のテストの様子です。体育では跳び箱をしています。台上前転などテストもあるので、各自練習中です。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で「これがわたしのお気に入り」の書けた友だちの作品を場所を移動しながら鑑賞しています。

体育では「パスっち」というボールゲームをしています。得点の高いところに投げて、相手がうまくキャッチしてくれたら、得点になります。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工できれいな色画用紙を使って、開くと立体的に飛び出すような工作を始めます。先生のお手本を見て、「わー!」と子どもたちから声が上がりました。

国語のテストをしたり、「漢字のたし算」で友だちの作った問題に挑戦したりしていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(金)、1年生は食育の学習で食べ物を食べたらおなかの中でどうなっていくかをエプロンシアターで学びました。よくかんでしっかり食べたら、そして栄養のバランスのいい食事をすると「バナナうんち」になることを学びました。

算数はいつもひき算やたし算が速くできるように授業の最初に「〇マス計算」に挑戦しています。

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
3月10日(木)の給食は、

コッペパン、白菜と肉団子のスープ、じゃがいもソテー、ミルクバター、牛乳 です。

白菜と肉団子のスープの肉団子は、給食室での手作り。たくさんの肉団子を一つ一つまるめて作ってくださいました。もちもちで豚肉のうま味たっぷりの肉団子、お味はいかがだったでしょうか。
画像2 画像2

6年生が卒業前にやってみたかったこと

画像1 画像1
今日は6年生がやってみたかったことを思い切ってみんなでやりました。
それは小学校の屋上から空に向かって、メッセージを叫ぶことでした。
みんなで運動場で「けいどろ」など思いっきり遊んでから、メッセージ大会をしました。
メッセージの内容はひみつです!

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は学期末のテスト前の学習をしたり、ノートに学習したことをまとめたりしていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は学習したことをノートにまとめたり、国語で音読劇をするので練習したりしていました。音読劇には振り付けや少しダンスを入れたり、かぶり物を用意したりしているグループもありました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は外国語活動の学習でお世話になっているAET(英語指導助手)の先生が来られる今年度最後の日なので、体育館で英語を使っていろいろな遊びをしました。イギリスの鬼ごっこや「だるまさんが転んだよ」もやって、大いに盛り上がりました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で漢字のたし算をしています。例えば、日+青=晴 のようなたし算です。みんな楽しみながらいろいろな漢字のたし算を考えていました。

書写で字を一文字一文字丁寧に書いていました。

図工では不思議な実(種)のなる木を描いていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)、今日は1年生が図工で、自分でがんばったことを「くす玉」にして、お祝いする作品を作っています。パソコンで動画の視聴の仕方を習っているクラスもありました。

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ガーリックピラフ、豆乳ポタージュ、フルーツミックス、牛乳 です。

ガーリックピラフは、にんにくの香りが豊かなピラフです。豆乳ポタージュは豆乳が入り、いつものポタージュがさらにまろやかに仕上がっていました。

3月8日(火)の給食

画像1 画像1
3月8日(火)の給食は、

ベビーあげパン、ちゃんぽん、枝豆コーン、ぷちチーズ、牛乳 です。

パンでは一番人気のあげパン。6年生は、「最後のあげパンやな〜」と話していました。あげパンは、給食室で揚げて砂糖をまぶして作っています。
画像2 画像2

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
3月7日(月)の給食は、

ごはん、関東煮、きりぼしと青菜炒め、牛乳 です。

関東煮は、ほくほくのじゃがいもやその他の具材がおいしく、泉小学校全体でも残りゼロでよく食べていました。「寒かったので温かい煮物がおいしかった」と話す子もいました。

6年生の卒業をお祝いして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)、今日は6年生の卒業をお祝いして1年生が感謝の思いをこめて作ったメダルを1組、2組それぞれに代表のお友だちが届けにきてくれました。

きっとドキドキしたと思いますが、1年生は立派に感謝の言葉を6年生のみんなの前で発表しました。6年生もお礼の言葉を伝えました。

2年生、3年生、4年生、5年生はお祝いの動画を作成して、6年生に見てもらいました。
メッセージの呼びかけや合唱にかわる手話の歌、ダンスや合奏など真心込めたそれぞれの学年の発表に6年生はとても感動して、涙ぐむ子もいました。

最後に1年生のメダルをつけて記念撮影しました。
みんなのために頑張った6年生に感謝の拍手です!

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科でコイルを使って走る車を組み立てています。今までにない感じの車なのでどんなふうに走るのか楽しみです。

算数は図形の学習で、先生からの答えの解説を聞いて、自分がどこが間違っていたかを確認しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数の少人数指導で復習問題に取り組んでいます。

国語では「初雪のふる日」の物語の音読劇をするので、班ごとに発表の準備をしています。

都道府県名のテストなどに取り組んでいるクラスもありました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は算数で文章問題に取り組んでいます。文章問題はなかなか難しいようです。

国語は「モチモチの木」の物語で豆太が山を駆け下りていくときの心情を想像していました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工で「〇〇の種のなる木」の絵を描いています。木の周りには好きな動物やお花、車などいろいろなものを描いています。

見守り隊の皆様への感謝の手紙を書いたり、算数の練習問題のテストに取り組むクラスもありました。
本日:count up112  | 昨日:184
今年度:40773
総数:475626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/25 春季休業日(〜4/7まで)