いただきます(1年生)
1年1組です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食係さん
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食係さん
今日の給食係さんを撮影しました。今日もありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です
今日の献立は、肉きざみうどん、ファイバーかき揚げ、ベビーパン、プチチーズ、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目です(4年生)
4年2組です。
![]() ![]() 3時間目です(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目です(6年生)
6年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目です(5年生)
5年1組です。
![]() ![]() 3時間目です(4年生)
4年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目です(1年生)
3時間目の様子です。1年2組です。
![]() ![]() 休み時間です
休み時間のグラウンドです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます(6年生)
朝の準備をする6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます(2年生)
朝の準備をする2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(木)です。おはようございます。
12月9日(木)です。今日は一日晴れの予報です。今日も一日頑張りましょう。
写真は朝の準備をする1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検の様子です(2年生)
実際に使用していた昔の農具です。触らせていただきました。今日お世話になった地域のお二人に、改めて感謝いたします。ありがとうございました。
歴史ある大東市のすばらしさを実感しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検の様子です(2年生)
隙間が大きいので、少し怖かったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検の様子です(2年生)
渡らせてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検の様子です(2年生)
これが「かみなり樋門」です。初めて見ました。歴史を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検の様子です(2年生)
かみなり樋門へ向かいます。
通称:大阪生駒線の大東公園近くの信号のそばに、この説明板があります。 ![]() ![]() 校区探検の様子です(2年生)
大東公園の前です。こんな石橋があったことにも気づいていませんでした。特別に渡らせていただきました。
実はこれも水門で、写真で見える空洞部分に板を入れ、水位を調節したそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|