おはようございます(2年生)
朝の準備をする2年1組です。
![]() ![]() おはようございます(1年生)
朝の準備をする1年1組と2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金)です
3月11日(金)です。おはようございます。
今日は、東日本大震災から11年目を迎えます。改めて命の尊さ、支えあうすばらしさを考える一日にしたいですし、この日常がどれだけありがたいことか、子どもたちにも感じてほしいです。 6年生の皆さん、来週金曜日はいよいよ卒業式です。日々を大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!
心がこもった壁面飾りに感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!
6年生が壁面飾りをしっかりと眺めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう!
各学年が作ってくれた壁面飾りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会より
その3です。
5年生の演奏も素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会より
その2です。
在校生からの質問に、しっかり答えてくれた6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会より
午前中、6年生を送る会を行いました。感染症対策のため3回に分けて実施しました。
どの学年も6年生の話をしっかり聞き、心がこもった送る会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目です(3年1組)
子どもたちが作ったカードです。かわいいですね。
3枚目の写真ですが、校長先生は羊と間違えてしまいました。アルパカだそうです。失礼しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目です(3年1組)
3年1組 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目です(3年1組)
外国語活動の様子です。英語でヒントを相手に伝え、どのカードが正解なのかを競っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目です(6年2組)
こだわりが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目です(6年2組)
6年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目です(6年1組)
6年1組 その2です。
さすが6年生、ハイクオリティな作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目です(6年1組)
6時間目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(5年1組)
5年1組 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(5年1組)
5年1組です。同じく図工です。
素晴らしい作品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(4年1組)
4年1組の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(4年1組)
図工の授業です。集中して頑張っていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|