いただきます(4年生)
4年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(3年生)
3年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(3年生)
3年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(2年生)
2年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食です
今日の献立は、八宝菜、春巻き、ご飯、牛乳です。春巻きはサクサクとしていてとてもおいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検に行きました(2年生)
リアカーに乗せってもらったのが、一番楽しかったようです。メダカや川エビがたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検に行きました(2年生)
昔の農具を体験させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校区探検に行きました(2年生)
今日の2時間目、3時間目に谷川地区の校区探検に行きました。2回目の校区探検になります。
今日も谷川地区前区長の野村様をはじめ、地域の方々にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会の続きです
いつものクイズコーナーは、とても楽しく盛り上がります。全員いつも楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(月)です。
2月21日(月)です。早いもので、あと1週間で2月も終わります。今日も一日を大切にし、やるべきことはしっかりやり切りましょう。
今日は給食感謝集会と児童集会を行いました。毎日安心でおいしい給食を提供してくださっていることに、改めて感謝いたします。この大きなしゃもじでスパゲティを混ぜることが一番大変だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰でしょう?(4年2組 5時間目)
4年2組 その3です。ユニークで素晴らしい作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰でしょう?(4年2組 5時間目)
4年2組 その2です。色々な作品を撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰でしょう?(4年2組 5時間目)
4年2組の図工です。タブレットを使って自画像にチャレンジです。思わず笑ってしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(3年生)
3年2組の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(3年生)
3年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(2年生)
2年1組の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(2年生)
2年1組です。きれいな作品がたくさんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(5年生)
5年1組です。理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|